
ビットポイント「Cardano(ADA)の入金・出金サービス」提供開始日時を発表
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年9月15日に、同社が新たに取り扱いを開始したカルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)の入出金サービスを2021年9月21日に提供開始することを発表しました。
こちらから読む:SBI VCトレード、LINK・DOT取扱い開始「国内ニュース」
ADAの入出金「2021年9月21日8時00分」に開始
BITPoint(ビットポイント)は2021年9月15日に、同社が新たに取り扱いを開始したカルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)の入出金サービスを2021年9月21日8時00分に提供開始することを発表しました。
ビットポイントは先月25日にADA現物取引サービスのみの提供を開始していましたが、9月21日8時00分からはビットポイントで購入したADAを外部のウォレットに送金したり、外部ウォレットで保有しているADAをビットポイントに入金したりすることができるようになります。
一般的な暗号資産取引所は暗号資産の出金に一定の手数料がかかりますが、ビットポイントは暗号資産の入手金手数料が全て無料となっているため、利用者は手数料を気にせずにADAを入出金することが可能です。
なお、板形式で成行・指値・逆指値の注文を行うことができる中級・上級者向け取引サービスである「BITPOINT PRO」での現物取引サービスについては2021年9月末頃の取り扱いを予定していると報告されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック「LIQUID eKYC」導入でかんたん本人確認機能を刷新|Android版から

チリーズ(Chiliz/CHZ)総合格闘技団体「UFC」とグローバル提携

GMOコイン「Flareトークンの付与日」を発表|FLR取引サービスも提供予定

ビットバンク:Solana基盤のオラクル「Pyth Network」と提携

Trezor Suite「ビットコインのP2P取引」が可能に|Hodl Hodlと連携

NFTレンタルサービス「RentaFi」メインネットでの稼働開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
