ビットポイント「Cardano(ADA)の入金・出金サービス」提供開始日時を発表

by BITTIMES

暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年9月15日に、同社が新たに取り扱いを開始したカルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)の入出金サービスを2021年9月21日に提供開始することを発表しました。

こちらから読む:SBI VCトレード、LINK・DOT取扱い開始「国内ニュース」

ADAの入出金「2021年9月21日8時00分」に開始

BITPoint(ビットポイント)は2021年9月15日に、同社が新たに取り扱いを開始したカルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)の入出金サービスを2021年9月21日8時00分に提供開始することを発表しました。

ビットポイントは先月25日にADA現物取引サービスのみの提供を開始していましたが、9月21日8時00分からはビットポイントで購入したADAを外部のウォレットに送金したり、外部ウォレットで保有しているADAをビットポイントに入金したりすることができるようになります。

一般的な暗号資産取引所は暗号資産の出金に一定の手数料がかかりますが、ビットポイントは暗号資産の入手金手数料が全て無料となっているため、利用者は手数料を気にせずにADAを入出金することが可能です。

なお、板形式で成行・指値・逆指値の注文を行うことができる中級・上級者向け取引サービスである「BITPOINT PRO」での現物取引サービスについては2021年9月末頃の取り扱いを予定していると報告されています。

>>「ビットポイント」の公式発表はこちら

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン、1週間後からの「急上昇」を予想:ジョン・マカフィー

ビットコイン、1週間後からの「急上昇」を予想:ジョン・マカフィー

SBIバーチャルカレンシーズがサービス開始時期の延期を発表

SBIバーチャルカレンシーズがサービス開始時期の延期を発表

暗号資産取引所BITMAX「指定価格通知・ショートカット機能」を追加

暗号資産取引所BITMAX「指定価格通知・ショートカット機能」を追加

NFTの発行・運営まで総合支援「SBINFT Mits」登場|様々なサポート機能を搭載

NFTの発行・運営まで総合支援「SBINFT Mits」登場|様々なサポート機能を搭載

金融庁:仮想通貨ICO規制さらに明確化|2019年には「金融商品取引法」など改正へ

金融庁:仮想通貨ICO規制さらに明確化|2019年には「金融商品取引法」など改正へ

Libraは「利益を得られないETF」ステーブルコインではないと指摘:eToroアナリスト

Libraは「利益を得られないETF」ステーブルコインではないと指摘:eToroアナリスト

注目度の高い仮想通貨ニュース

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す