Cardano基盤のDeFiサービス提供へ「Astarter」を発表:EMURGO×Blockchain 4A

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)の公式商業化部門である「EMURGO(エマーゴ)」は2021年9月16日に、中国・深セン市に本拠地を構えるテクノロジー企業「Blockchain 4A」と協力して、Cardanoブロックチェーンを用いた分散型金融(DeFi)サービスを開発する合弁事業『Astarter』を立ち上げたことを発表しました。

こちらから読む:Coincheck、DONエアドロップには対応せず「暗号資産」関連ニュース

ローンチパッド・DEX・DeFiサービスなどを展開

EMURGO(エマーゴ)は2021年9月16日に、中国・深セン市に本拠地を構えるテクノロジー企業「Blockchain 4A」と協力して、Cardanoブロックチェーンを用いた分散型金融(DeFi)サービスを開発する合弁事業『Astarter』を立ち上げたことを発表しました。

「Blockchain 4A」はトークン経済モデルの設計・ブロックチェーン技術開発・機関投資・ブランドとコミュニティの構築・メディアプロモーション・市場価値管理・DApps開発などの経験を有するテクノロジー企業であり、新たに立ち上げられた『Astarter』はカルダノに関する深い知識を有する「Emurgo」の技術的専門知識と、DeFiインフラ開発などの知識・経験を有する「Blockchain 4A」の経験を融合させたジョイントベンチャーだと説明されています。

カルダノは今月13日に、Cardanoブロックチェーンにスマートコントラクト機能などをもたらす大型アップグレード「Alonzo(アロンゾ)」を完了したため、開発者は分散型金融(DeFi)分散型アプリケーション(DApps)分散型取引所(DEX)Non-Fungible Token(NFT)などを開発・展開することができるようになりました。

Astarterは、カルダノブロックチェーン上で「資金調達のためのローンチパッド・オンチェーン分散型取引所(ADEX)・貸付と借入のための分散型マネーマーケット・テックサービスプラットフォーム」などを展開することを予定しているとのことで、Cardano(ADA)ユーザーに有用性の高い多くのサービスを提供して、サービスが行き届いていない地域の人々に金融サービスを提供することを目指していると説明されています。

ローンチパッド・分散型取引所・DeFiプラットフォームなどの提供が開始されれば、企業がカルダノブロックチェーン上でトークンを発行して資金調達を行なったり、ADA保有者が分散型取引所でトークンの取引をしたり、ADAの貸付・借入を行なったりと様々なことができるようになるため、カルダノブロックチェーンやその関連サービスがより身近な存在になっていくと期待されます。

>>「EMURGO」の公式発表はこちら
>>「Astarter」の詳細はこちら

ADAの取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Solanaブロックチェーンで「大規模なハッキング被害」複数ユーザーが資産流出報告

Solanaブロックチェーンで「大規模なハッキング被害」複数ユーザーが資産流出報告

SBI VCトレード:LINK・DOT上場記念「3つのキャンペーン」開始

SBI VCトレード:LINK・DOT上場記念「3つのキャンペーン」開始

Cardano基盤メタバースに「和風地区」Paviaがトレーラー映像公開

Cardano基盤メタバースに「和風地区」Paviaがトレーラー映像公開

ブロックチェーン企業「Power Ledger」リチャード・ブランソン卿のコンテストで優勝

ブロックチェーン企業「Power Ledger」リチャード・ブランソン卿のコンテストで優勝

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す