
LINE BITMAX Wallet:NFTマーケットβ版に「二次流通機能」を実装
LINEは2021年9月17日に、LINEのデジタル資産管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」内で提供されているNFTマーケットプレイス「NFTマーケットβ」のサービスで、IPホルダーやクリエイターが発行したNFTアイテムにコンテンツ料を設定して永続的に収入の一部を受け取ることができる『二次流通機能』を実装したことを発表しました。
こちらから読む:SBI VCトレード、LINK・DOT取扱い開始「国内ニュース」
NFT発行者に収益の一部を永続還元
LINEは2021年9月17日に、LINEのデジタル資産管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」内で提供されているNFTマーケットプレイス「NFTマーケットβ」のサービスで、IPホルダーやクリエイターが発行したNFTアイテムにコンテンツ料を設定して永続的に収入の一部を受け取ることができる『二次流通機能』を実装したことを発表しました。
同社はブロックチェーンサービス開発プラットフォームである「LINE Blockchain Developers」を通じて、開発者が簡単にNFTアイテムなどを発行できる環境を提供していましたが、今回の新機能が追加されたことによって、IPホルダーやクリエイターは自分が発行したNFTが「NFTマーケットβ」でユーザー間売買される度に収益の一部を永続的に受けることができるようになります。
また、今回の発表では「NFTマーケットの出品アイテムをサービスごとにまとめて見ることができる機能を追加したこと」も報告されており、『今後もユーザビリティの高いUI/UXの提供を目指して改善を行っていく』と説明されています。
なお「NFTマーケット」の正式版については、より機能を充実させた形で2021年内に提供を開始する予定だと説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「FTX Japan」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

EOS関連の分散型ソーシャルメディア「Voice」公開予定日を早め7月リリースへ

SBIバーチャル・カレンシーズ:仮想通貨イーサリアム(ETH)の取り扱いへ

エルサルバドル:ビットコイン価格急落時に「80BTC」買い増し

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

LINE BITMAX:Amazonギフト券・Airpods proが当たる「クイズキャンペーン」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
