ビットバンク「ミクシィ」と資本業務提携|NFT・IEO・ステーキング事業も検討

by BITTIMES

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年9月2日に、mixiやモンスターストライクなどを手掛けている「株式会社ミクシィ」と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。ビットバンクはミクシィとセレスから合計75億円の資金調達を実施するとのことで、調達した資金を用いて「財務健全性や既存事業の強化」や「IEO、ステーキング、カストディ、NFT、L2決済などの新規事業創出」などに向けた積極的な投資を行なっていくと説明しています。

こちらから読む:楽天ウォレット、XRPの証拠金取引サービス再開へ「国内ニュース」

ビットバンク「株式会社ミクシィ」と資本業務提携

bitbank(ビットバンク)を運営している「ビットバンク株式会社」は2021年9月2日に、SNSサービス「mixi」やスマホゲーム「モンスターストライク」などを手掛けている「株式会社ミクシィ」と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

ビットバンクは同社を引受先とした第三者割当増資で約70億円の資金を調達するとともに、既存の株主である「株式会社セレス」からも5億円の追加出資を受け、総額約75億円資金調達を実施すると報告しています。

今回の第三者割当増資等によって、ビットバンクの手元資金は暗号資産を含めて約150億円になるとのことで、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が定める「資金決済に関する法律に関する自主規制規則」に基づく財務健全性指数(自己資本規制比率に準じる指数)は約400%になると説明されています。なお、増資後の上位大株主の持ち株比率は以下のようになるとのことで、ビットバンクはミクシィとセレスの持分法適用関連会社になると報告されています。
・廣末紀之(代表取締役社長、創業者):31.4%
・株式会社ミクシィ:26.2%
・株式会社セレス:22.4%

IEO・ステーキング・NFT・L2決済などにも投資

ビットバンクは今回の調達資金をもとにして「顧客資産の強固な保全を目的とした財務健全性の強化、既存事業の更なる強化」に取り組んでいくと説明しています。

暗号資産取引所ビットバンクでは現在「取引所・販売所・レンディング」などの基本的な仮想通貨関連サービスが提供されていますが、今回の発表では『IEOステーキングカストディNFT、レイヤー2決済などの新規事業創出を目的とした積極的な投資も行なっていく』と説明されているため、今後はこれらの幅広いサービスがビットバンクでも提供される可能性があると期待されます。

「株式会社ミクシィ」の代表取締役社長である木村 弘毅氏と、「セレス株式会社」の代表取締役社長である都木 聡氏は、今回の資本業務提携について次のようにコメントしています。

【株式会社ミクシィ:木村 弘毅氏】
現代社会は、様々なものがDXされロジスティクスや管理の効率が向上されていき、質量を持たないことが付加価値になっている時代です。通貨はその代名詞であるとも思います。ビットバンク社は暗号資産取引所の運営において、最先端のテクノロジーを用いて安定したシステム運用、高度なセキュリティ対策などを実現しており、その高い技術力に大きな魅力を感じています。

今回の資本業務提携を通じて、ビットバンク社の持つ最新技術と、当社が培ってきたサービス開発やゲーム&スポーツIP、マーケティングに関するノウハウを相互に生かしていくことで、共に大きく成長していくことができると考えています。

【セレス株式会社:都木 聡氏】
2015年に初めてビットバンクに資本参加させていただいた時は、ビットコイン価格は2万円台で、日本の暗号資産市場はまだ未成熟でしたが、暗号資産・ブロックチェーン技術によってイノベーションが必ず起きると信じて、セレスとしてもビットバンクと事業展開を進めてきました。2021年にはビットコイン価格は700万円をつけ、ビットバンクは国内最大規模の暗号資産取引所に成長しております。

今回の資本増強をミクシィ社と共に行うことによって、IEO、カストディ、NFTなど拡大する暗号資産・ブロックチェーン市場において、国内No.1事業者になることができると確信しております。

ビットバンクは現在「月間現物取引高約1.4兆円、国内現物取引シェア33.7%、顧客預かり資産約3000億円(※2021年4月実績)」と急速に事業規模が拡大しているとのことで、公式発表では『当社は、二社との協働のもと暗号資産技術を活用した新たなユースケースを創出していくことで、暗号資産市場のさらなる発展に寄与するとともに、その社会的有用性を国内外に示してまいります』とコメントされています。

>>「ビットバンク」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」NEW

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」