
bitFlyer・bitbank:Lightning Network普及促進に向け「Diamond Hands」を支援
「bitbank(ビットバンク)」と「bitFlyer Blockchain(ビットフライヤーブロックチェーン)」は2021年9月24日に、国内最大Lightning Networkコミュニティである「Diamond Hands」のスポンサーになったことを発表しました。
こちらから読む:Huobi Japan、APENFTのエアドロップ対応へ「国内ニュース」
「Diamond Hands」のスポンサーに
「bitbank(ビットバンク)」と「bitFlyer Blockchain(ビットフライヤーブロックチェーン)」は2021年9月24日に、国内最大のLightning Networkコミュニティである「Diamond Hands」のスポンサーになったことを発表しました。
Lightning Network(ライトニングネットワーク)とは、少額のビットコインを高速かつ低コストで送金することができる技術であり、日常生活でのビットコイン決済や個人間送金など様々な場面で役立てることができる技術として世界的に注目されています。
Diamond Handsプロジェクトは、Lightning Networkを利用したプロダクト開発を手掛ける事業家の東晃慈氏、Spotlight創業者兼エンジニアの小川裕也氏によって推進されているノード運用者同士で協力しながらトップードを目指す実験的プロジェクトであり、国内最大のLightning Networkコミュニティとして知られています。
ノード運営者は両氏が運営するLightning Networkノードである「Diamond Hands」に パブリックチャネルを開設することによって、提供したビットコインの流動性に応じて、ノンカストディアルにビットコインで報酬を受け取ることができる仕組みになっています。
ビットバンクとビットフライヤーは「Diamond Handsプロジェクト」での活動を通じて、Lightning Networkの研究を行いながらプロジェクトを支援し、Lightning Networkの普及を促進に取り組んでいくと報告されています。
また、bitFlyer Blockchainは公式発表の中で『将来的にはお客様にメリットがある形でLightning Networkをサービスとして提供することを目指す』とも説明しているため、今後の新たなサービスなどにも注目です。
なお、Diamond Handsプロジェクトには「Kraken(クラーケン)」や「Coinbase(コインベース)」なども企業スポンサーとして参加しています。
>>「ビットバンク」の公式発表はこちら
>>「bitFlyer Blockchain」の公式発表はこちら
>>「Diamond Handsプロジェクト」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲーム「Chainbreakers」限定ユニット配布キャンペーン:本日開催

TrustSwap:暗号通貨の信頼構築&DeFiの変革実現

M2Eゲームアプリ「Walken」登録者200万人を突破|Walken Runnerもローンチ予定

ロシア・モスクワ「ブロックチェーン電子投票システム」を活用|憲法改正の国民投票で

1BTC=1,000万円到達は「100%」Cardano創設者、暴落後も強気姿勢崩さず

米カリフォルニア州車両管理局:車の所有権管理で「Tezos」のブロックチェーン活用
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
