ヘルスケアAIロボットGrace「カルダノブロックチェーン」を採用

by BITTIMES

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発企業である「Input Output(IOHK/IOG)」は2021年9月26日に、Hanson Robotics社とSingularityNET社のジョイントベンチャーである「Awakening Health」が開発したヘルスケアAIロボット「Grace(グレース)」がカルダノブロックチェーンを採用したことを発表しました。

こちらから読む:Coincheck、IOSTの誤送金について注意喚起「暗号資産」関連ニュース

「Graceの性能を劇的に改善できる」と説明

Input Output(IOHK/IOG)は2021年9月26日に、Hanson Robotics社とSingularityNET社のジョイントベンチャーである「Awakening Health」が開発したヘルスケアAIロボット「Grace(グレース)」がカルダノブロックチェーンを採用したことを発表しました。

Grace(グレース)は、新型コロナウイルスなどの理由によって隔離された高齢者などと交流できるように設計されたヘルスケアAIロボットであり、『医療従事者のような外見に設計されているだけでなく、英語と韓国語を話し、熱探知カメラで体温を測定し、人の反応を測って感情を反映しながら診断し、共感して対応することができる』と説明されています。

(画像:Input Output)(画像:Input Output)

このような様々な機能を備えている「Grace」は色々な種類のデータを取り扱うことになりますが、Cardanoブロックチェーンはそのようなデータ管理で活用されているとのことで『Cardanoの技術を採用することによって安全性とプライバシーを得られるだけでなく、Graceの性能を劇的に改善し、コストの削減・予測可能性・安定化につなげ、スケーラビリティの課題も解消することができる』と説明されています。

Cardanoが選ばれた理由は、Graceが医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律(HIPAA)とEU一般データ保護規則(GDPR)フレームワークによって設定された厳格なガイドラインを満たすことを保証するためです。

Graceは、Covid-19パンデミックやその他の理由により隔離された高齢者などと交流できるように設計されました。Graceは医療従事者のような外見で、英語と韓国語を話し、熱探知カメラで体温を測定します。また、人の反応を測り、感情を反映して、単に診断するだけでなく、共感して対応することができます。

Cardanoに移行することは、その本来備わった安全性とプライバシーを得られることを意味するだけでなく、Graceの性能を劇的に改善し、コストの削減、予測可能性、安定化につながります。Cardanoはまた、スケーラビリティの課題も解消します。すなわち、Graceの頭脳は最高レベルで稼働し、バイオデータをより迅速に処理することができます。

カルダノ(Cardano)では今月実施された大型アップグレードによってスマートコントラクトなどを実装することができるようになりましたが、カルダノは高速な処理速度・拡張性・低コスト・量子耐性などといった様々な利点を備えた「第3世代のブロックチェーン」とも呼ばれているため、今後はカルダノの技術がより幅広い分野で活用されていくと期待されています。

GraceのAI技術の開発者であるSingularityNET社のBen Goertzel CEOは「Grace」について次のように語っています。

新型コロナが身体的な健康に巨大な影響を及ぼしていますが、メンタルヘルスへの影響はロックダウンが解除されてからも長く後を引きます。このため、Graceのようなソリューションが非常に重要となります。孤独感を癒し、現場の作業者の負荷を軽減します。そしてCardanoの市場をリードする機能により、Graceはこの世界的な課題に対応できるようスケーリングすることができます。

今後数年間にわたってGraceの総合的知能を徐々にレベルアップさせていくにつれ、高齢者介護や医療スペースで貴重な機能をどんどん担うことができるようになります。活動しながら、より多くの人間性を学び、人間的価値観を身につけていくのです。

>>「IOHK」の公式発表はこちら
>>「Grace」の詳細はこちら

2021年9月28日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今月26日に268円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2021年9月28日時点では「1ADA=240.58円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2021年8月29日〜2021年9月28日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2021年8月29日〜2021年9月28日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

ADAを取り扱っている暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Terra(LUNA)共同創設者「逃亡などしていない」と主張

Terra(LUNA)共同創設者「逃亡などしていない」と主張

Chiliz&Socios:メキシコの「CDグアダラハラ」と提携|CHVSファントークン発行へ

Chiliz&Socios:メキシコの「CDグアダラハラ」と提携|CHVSファントークン発行へ

Pontaポイントでステーブルコイン「xcoin」がチャージ可能に:エクスチェンジャーズ

Pontaポイントでステーブルコイン「xcoin」がチャージ可能に:エクスチェンジャーズ

韓国銀行:中央銀行デジタル通貨テストに向けた「スケジュール」を公開

韓国銀行:中央銀行デジタル通貨テストに向けた「スケジュール」を公開

銀行アプリ内で「ビットコイン取引サービス」をテスト:イタリアBanco Sella

銀行アプリ内で「ビットコイン取引サービス」をテスト:イタリアBanco Sella

Anifie「XRPレジャー活用したメタバース」をローンチ

Anifie「XRPレジャー活用したメタバース」をローンチ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す