Moonstakeウォレット「トロン(Tron/TRX)のステーキング」に対応

by BITTIMES   

ステーキング対応の仮想通貨ウォレットを提供している「Moonstake(ムーンステーク)」は2021年10月6日に、同社のウェブウォレット・モバイルウォレットがトロン(Tron/TRX)のステーキングに対応したことを発表しました。これにより、Moonstakeウォレットでステーキング可能な暗号資産は合計13種類となりました。

こちらから読む:GMOコイン、シンボル(XYM)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

合計13種類の仮想通貨のステーキングが可能に

Moonstake(ムーンステーク)は2021年10月6日に、同社のウェブウォレット・モバイルウォレットがトロン(Tron/TRX)のステーキングに対応したことを発表しました。これにより、Moonstakeウォレットの利用者はウォレットでTRX保管・送受金するだけでなく、ワンクリックで手軽にステーキングしてTRX報酬を得ることができるようになりました。

新たにTRXのステーキングに対応したことによって、Moonstakeウォレットでステーキング可能な暗号資産は以下の合計13種類になりました。
トロン(Tron/TRX)NEW!
オーブス(Orbs/ORBS)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
テゾス(Tezos/XTZ)
クアンタム(QTUM/QTUM)
コスモス(Cosmos/ATOM)
セントラリティ(Centrality/CENNZ)
アイオーエスティー(IOST/IOST)
・アイリスネットワーク(IRISnet/IRIS)
・オントロジー(Ontology/ONT)
・ハーモニー(Harmony/ONE)
・キュラス(Quras/XQC)

TRXはMoonstakeのウォレット管理画面から「アセット追加(+)」のボタンをクリックして、TRXを選択することによってウォレットに追加できるようになっており、TRXのステーキングを行う場合はTRXの管理画面のステーキングタブから「ステーキング」ボタンをクリックして数量を入力した後、ウォレットの送信パスワードを入力をすることでステーキングできるようになっています。

Moonstakeは今年6月にステーキング対応などに向けてTRONと提携したことを発表していましたが、今回の発表では「MoonstakeがTRONネットワークの公式スーパーパートナーになったこと」も報告されています。TRXのステーキングの詳細は「Moonstake」の公式発表の中でも詳しく説明が行われています。

>>「Moonstake」の公式発表はこちら
>>「Moonstake Wallet」の利用登録はこちら(無料)

トロン(Tron/TRX)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Decentralandの仮想空間に「Atari Casino」構築へ:Decentral Games × Atari

Decentralandの仮想空間に「Atari Casino」構築へ:Decentral Games × Atari

日本STO協会に「SMBC日興証券」と「みずほ証券」が新規加盟

日本STO協会に「SMBC日興証券」と「みずほ証券」が新規加盟

Batman(バットマン)の「NFTデジタルアート」販売へ:有名漫画家Jose Delbo

Batman(バットマン)の「NFTデジタルアート」販売へ:有名漫画家Jose Delbo

ビットコイン、再び「上昇トレンド」突入か|著名アナリストは300万円到達を予想

ビットコイン、再び「上昇トレンド」突入か|著名アナリストは300万円到達を予想

暗号資産取引所FTX「トークン化された株式」の取引サービス提供へ

暗号資産取引所FTX「トークン化された株式」の取引サービス提供へ

新作ゲーム「GOLDEN BROS」の早期アクセス・追加プレセール情報公開:ネットマーブル

新作ゲーム「GOLDEN BROS」の早期アクセス・追加プレセール情報公開:ネットマーブル

注目度の高い仮想通貨ニュース

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す