ウクライナ大統領:仮想通貨関連法案「承認せず」規制機関設立の予算不足を理由に

by BITTIMES

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、同国で提出されていた暗号資産関連の包括的な規制を定義することを目的とした「仮想通貨に関する法律」という法案を承認せずに議会に送り返したことが明らかになりました。法案を承認しなかった理由としては『新たな規制機関の設立に多額の費用がかかること』が挙げられています。

こちらから読む:GMOコイン、シンボル(XYM)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

国家証券・株式市場委員会を規制担当にすることを提案

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は2021年10月5日に、同国で提出されていた暗号資産関連の包括的な規制を定義することを目的とした「仮想通貨に関する法律」という法案を承認せずに議会に送り返したことを発表しました。

この法案は仮想通貨や株式トークンなどといった「バーチャルアセット(仮想資産)」に関する包括的な規制を整備することを目的としたものであり、それらの暗号資産を規制するための新たな規制機関を設立することなどが提案されていましたが、今回の発表では『新しい規制機関の設立には多額な費用がかかるため承認することはできない』ということが説明されています。

ただし、ゼレンスキー大統領は仮想通貨規制自体は否定しておらず、「新たな規制機関を設立する代わりに、ウクライナの国家証券・株式市場委員会(NSSMC)が仮想通貨関連の規制を担当するようにすること」が提案されています。

今回提出された法案は非承認となったものの、公式発表では「設立費用の問題」のみについての指摘しか行われていないため、規制機関や費用の問題が解決すれば、最終的に法案が承認される可能性があると期待されています。

ウクライナ政府は以前から仮想通貨・ブロックチェーン関連の取り組みに力を入れており、2020年にウクライナ政府が原子力発電所を運営している国有企業「Energoatom」に対して『余剰電力でビットコインマイニングを行うこと』を提案している他、2020年11月には政府がBINANCEとの協力による「仮想通貨・ブロックチェーンの教育動画」を公開、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の開発では「ステラ開発財団」との協力も行われているため、今後の動向には注目が集まっています。

>>「ウクライナ政府の公式発表」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ジャスミー(Jasmy/JMY)「2022年ロードマップ最新版」を公開

ジャスミー(Jasmy/JMY)「2022年ロードマップ最新版」を公開

ビットバンク:クアンタム(QTUM)取扱い開始記念「取引手数料無料キャンペーン」開始

ビットバンク:クアンタム(QTUM)取扱い開始記念「取引手数料無料キャンペーン」開始

Bakkt:ビットコイン先物の「オプション取引」提供へ|サービス開始日も発表

Bakkt:ビットコイン先物の「オプション取引」提供へ|サービス開始日も発表

米金融大手「State Street」デジタル通貨専門の新部門設立|トークン化なども視野

米金融大手「State Street」デジタル通貨専門の新部門設立|トークン化なども視野

億万長者の「ビットコイン不要説」に猛反論:Andreas Antonopoulos

億万長者の「ビットコイン不要説」に猛反論:Andreas Antonopoulos

Jasmy「サガン鳥栖ファントークンアプリローンチキャンペーン」開催|利用者全員にDDポイント付与

Jasmy「サガン鳥栖ファントークンアプリローンチキャンペーン」開催|利用者全員にDDポイント付与

注目度の高い仮想通貨ニュース

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す