国内暗号資産取引所「FLR/SGBトークンの配布」について続報

by BITTIMES   

仮想通貨XRPを取り扱っている日本国内の暗号資産取引所は2021年10月12日に、Flare Networksが発行する「Sparkトークン(FLRトークン/FLR)」や、FLRのエアドロップ対象者に付与される予定の「Songbirdトークン(SGBトークン/SGB)」への対応についての続報を発表しました。

こちらから読む:シンボル(Symbol/XYM)の送金詐欺に要注意「国内ニュース」

FLR・SGBの配布について続報

仮想通貨XRPを取り扱っている日本国内の暗号資産取引所は2021年10月12日に、Flare Networksが発行する「Sparkトークン(FLRトークン/FLR)」や、FLRのエアドロップ対象者に付与される予定の「Songbirdトークン(SGBトークン/SGB)」への対応についての続報を発表しました。

Sparkトークン(FLR)について

Sparkトークン(FLRトークン/FLR)は既存のXRP保有者に対するエアドロップ(無料配布)で配布が行われているため、XRPを取り扱っている国内暗号資産取引所で日本時間2020年12月12日午前9時00分にXRPを保有していた人々には、保有量に応じたFLRまたはそれに相当する金額の日本円が付与される予定となっています。

当初の発表では『実際に日本国内の暗号資産取引所がFLRを対象者に配布するためには"FLRの取扱い"が2022年6月12日までに日本暗号資産取引業協会(JVCEA)金融庁(FSA)に承認される必要がある』ということが説明されていましたが、今回の発表では『Flare Networksの合意にある上場承認期限が2023年6月12日に変更となった』との発表が行われています。

そのため、FLRトークンは"2023年6月12日までに日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に上場承認された場合"に、国内事業者がFLRトークンを請求して、XRP保持者に分配することになるとのことです。

Songbirdトークン(SGB)について

Songbirdトークン(SGBトークン/SGB)は、FLRトークンのエアドロップ対象者に対してエアドロップされる予定の暗号資産です。

SGBトークンについてはこれまであまり発表は行われませんでしたが、今回の発表では『SGBトークンは、FLRトークンがJVCEA・FSAに上場承認された場合に、Flare Networksから当該取引所に対して付与される』と説明されています。

なお「Flare Networksとの合意条件の変更」や「FLR/SGBトークンの受領・配布に関する進展」などがあった場合には、改めて報告を行うとの説明が行われています。各取引所の発表内容は以下のリンク先ページで確認することができます。

>>「コインチェック」の発表はこちら
>>「ビットバンク」の発表はこちら
>>「SBIVCトレード」の発表はこちら
>>「Huobi Japan」の発表はこちら
>>「ビットフライヤー」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FXcoin株式会社「仮想通貨交換業者」のライセンス取得

FXcoin株式会社「仮想通貨交換業者」のライセンス取得

Eat to Earn採用グルメSNS「シンクロライフ」のSYCトークン、Polygon上で利用可能に

Eat to Earn採用グルメSNS「シンクロライフ」のSYCトークン、Polygon上で利用可能に

Ethereum Classic上昇!CoinbaseがETCサポートの最終テストを開始

Ethereum Classic上昇!CoinbaseがETCサポートの最終テストを開始

トロン(Tron/TRX)保有者に「6年間無料配布」BitTorrentがBTTエアドロップを開始

トロン(Tron/TRX)保有者に「6年間無料配布」BitTorrentがBTTエアドロップを開始

ビットコイン女子が増加傾向、1年間で「3倍」に|暗号業界の管理職でも活躍

ビットコイン女子が増加傾向、1年間で「3倍」に|暗号業界の管理職でも活躍

Braveブラウザ:新たに「仮想通貨7銘柄」対応か|ハードウェアウォレット統合の可能性も

Braveブラウザ:新たに「仮想通貨7銘柄」対応か|ハードウェアウォレット統合の可能性も

注目度の高い仮想通貨ニュース

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

3つの鍵でビットコインを安全に管理|自己管理型ウォレット「Bitkey」販売開始:Block

3つの鍵でビットコインを安全に管理|自己管理型ウォレット「Bitkey」販売開始:Block

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す