米決済アプリStrike「給与をビットコインに即時変換できる新機能」追加

by BITTIMES

エルサルバドルのビットコイン採用を支援していることでも知られる米国拠点の決済アプリ「Strike(ストライク)」が、給与をビットコイン(BTC)に即時変換して受け取ることができる新機能を追加したことが明らかになりました。この機能は最初に米国ユーザー向けに提供されると報告されています。

こちらから読む:Steam、ブロックチェーンゲームの配信を禁止「暗号資産」関連ニュース

手数料なしで給与をビットコインに即時変換

エルサルバドルのビットコイン採用を支援していることでも知られる米国拠点の決済アプリ「Strike(ストライク)」が、給与をビットコイン(BTC)に変換して受け取ることができる新機能を追加したことが明らかになりました。

この新機能が導入されたことによって、Strikeを利用している米国ユーザーは勤務先に関係なく受け取った給与の全額または一部を簡単なステップで即座に仮想通貨に交換することができるようになると報告されています。給与は対象者のStrikeアカウントに直接入金された後にビットコインへと即時交換されるとのことで、給与をビットコインに変換するための手数料は発生しないと伝えられています。

給与をビットコインに即時変換する新機能は先週木曜日に発表されたとのことで『ユーザーがビットコインをより簡単に利用できるようにすること』を目的としたStrikeの取り組みの一環であると報告されています。

受け取った給与を仮想通貨に即時交換できる機能は先月28日に暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」からも発表されていましたが、Coinbaseと同様にStrikeも最初は米国居住者向けにこの機能を提供していくとのことです。

利用できる地域は現時点で米国のみに限られているものの「給与を仮想通貨で受け取れるようにするサービス」は徐々に増えてきているため、今後はそのほかの企業からも同様のサービスが提供されていく可能性があると期待されます。

Strike(ストライク)はビットコインの少額送金・売買・ビットコイン決済などに使用したりすることができる決済アプリであり、ビットコインを法定通貨として採用したエルサルバドルでもサービスを提供している他、Twitterのビットコイン投げ銭機能でもStrikeの技術が活用されています。

>>「Strike」の公式サイトはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は各種手数料が無料の暗号資産取引所ビットポイントからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「Oasys(OAS)のステーキングサービス」提供へ【国内初】

SBI VCトレード「Oasys(OAS)のステーキングサービス」提供へ【国内初】

Mastercard×Polygon:音楽関連の支援プログラム「Mastercard Artist Accelerator」発表

Mastercard×Polygon:音楽関連の支援プログラム「Mastercard Artist Accelerator」発表

HashPalette「De:LitheΦ」のNFT購入者に返金対応|開発元enishは納期超過を否定

HashPalette「De:LitheΦ」のNFT購入者に返金対応|開発元enishは納期超過を否定

エルサルバドル「ビットコイン法」正式に施行|BTC価格は下落傾向

エルサルバドル「ビットコイン法」正式に施行|BTC価格は下落傾向

暗号資産取引所「AMDAX」オランダ初の運営ライセンス取得

暗号資産取引所「AMDAX」オランダ初の運営ライセンス取得

トルコ中銀:2021年に「中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト実施」を予定

トルコ中銀:2021年に「中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト実施」を予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す