米SEC「ProSharesのビットコイン先物ETF」を承認|BTC価格は700万円台まで回復

by BITTIMES

米国証券取引委員会(SEC)は2021年10月15日に「ProShares(プロシェアーズ)」が申請していたビットコイン先物ETFを承認したことを明らかにしました。また、仮想通貨業界では「Valkyrie(ヴァルキリー)」のビットコイン先物ETFもまもなく承認される可能性があると期待が高まっており、ビットコイン(BTC)の価格はここ最近の価格上昇で700万円台まで回復しています。

こちらから読む:bitFlyer、証拠金取引の新規登録受付再開へ「暗号資産」関連ニュース

米国初「ProSharesのビットコイン先物ETF」承認

米国証券取引委員会(SEC)は2021年10月15日に「ProShares(プロシェアーズ)」が申請していたビットコイン先物ETFを承認したことを明らかにしました。ProSharesのビットコイン先物ETFは2021年10月18日にローンチされる予定となっており、上場先はニューヨーク証券取引所の「Arca」、ティッカーシンボルは「BITO」になると報告されています。

また、15日には「Valkyrie(ヴァルキリー)」が提出していた有価証券オファーリングを行うための書類を受け入れたことも報告されており、Valkyrieのビットコイン先物ETFの上場先である「NASDAQ(ナスダック)」が書類提出後にValkyrieETFの上場を受け付けることも報告されています。

米国でビットコインETFが承認されたのは今回が初であり、Valkyrieのビットコイン先物ETFも承認される見込みで、その他にも「Invesco、VanEck、Galaxy Digital、Advisorshares、SkyBridge、Fidelity」などといった様々な企業がこれまでに仮想通貨ETFを申請しているため、米国でこれらの仮想通貨ETFが承認されれば、仮想通貨市場にとっての大きな好材料になると期待されています。

>>「ProShares」に関するSEC書類はこちら
>>「Valkyrie」に関するSEC書類はこちら

ビットコイン価格は「700万円台」まで回復

ビットコイン(BTC)は今年4月に700万円付近まで高騰した後に320万円付近まで下落していたものの、一連の報道を受けてBTC価格は再び過去最高値700万円台まで回復しています。

2020年10月23日〜2021年10月16日 BTC/JPYの日足チャート(画像:bitbank)2020年10月23日〜2021年10月16日 BTC/JPYの日足チャート(画像:bitbank)

2021年のビットコイン価格予想では『1,000万円〜2,000万円付近まで上昇する』という予想が以前から数多く出ていましたが、ここ最近ではビットコインのハッシュレートも回復してきており、好材料となるニュースも増えてきているため、今後の価格上昇には期待が高まっています。

BTCなどの仮想通貨を売買できる暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MicroStrategyのマイケル・セイラー氏、CEOを退き「会長」に就任|BTC投資戦略に注力

MicroStrategyのマイケル・セイラー氏、CEOを退き「会長」に就任|BTC投資戦略に注力

Ledger「PayPal用いた仮想通貨購入機能」を追加|BTC・ETHなど4銘柄に対応

Ledger「PayPal用いた仮想通貨購入機能」を追加|BTC・ETHなど4銘柄に対応

ビットコイン決済導入「巨大旅行社Expediaが業界に革命を」

ビットコイン決済導入「巨大旅行社Expediaが業界に革命を」

BINANCEの英子会社:FCAに「登録取り消し」を求めていたことが判明

BINANCEの英子会社:FCAに「登録取り消し」を求めていたことが判明

ビットコインキャッシュ(BCH)に注目が集まる理由と価格予測

ビットコインキャッシュ(BCH)に注目が集まる理由と価格予測

ナイジェリア:中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト「2021年10月まで」に開始

ナイジェリア:中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト「2021年10月まで」に開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す