
Huobi Japan「レバレッジ取引の申し込み受付」再開へ|第一種金融商品取引業の登録を完了
暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」は2021年10月18日に、有価証券の売買や店頭デリバティブ取引などのサービス提供で必要となる「第一種金融商品取引業」の登録を完了したことを発表しました。同社は今回の登録完了を受けて、暗号資産証拠金取引サービスである「レバレッジ取引」の申し込みを開始する予定であると報告しています。
こちらから読む:Kraken、国内初の"米ドル・ユーロ建て取引ペア"を追加「国内ニュース」
登録完了に伴い「レバレッジ取引の申し込み受付」再開へ
Huobi Japan(フォビジャパン)は2021年10月18日に、有価証券の売買や店頭デリバティブ取引などのサービス提供で必要となる「第一種金融商品取引業」の登録を完了したことを発表しました。
暗号資産の証拠金取引(レバレッジ取引)サービスは、金融商品取引法下の店頭デリバティブ取引に該当するため、日本国内の暗号資産取引所が仮想通貨証拠金取引サービスを提供するためには「第一種金融商品取引業」の登録を完了する必要がありましたが、今回この登録を完了したことによって「Huobi Japan」は暗号資産証拠金取引サービスを提供することができるようになりました。
Huobi Japanは今回の登録完了を受けて、同社が提供していた「レバレッジ取引サービス」の新規申し込みを開始することを予定しているとのことで、詳細については改めて案内を行うと説明されています。
なお、先日14日には暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」からも『第一種金融商品取引業の登録を完了した』との発表が行われており、ビットフライヤーも同様に『暗号資産証拠金取引サービスの新規登録を近日中に再開する』と報告しています。
今後は国内取引所で「暗号資産レバレッジ取引サービスの新規登録受付」が開始されていくことになると予想されますが、証拠金取引サービスのユーザーが増加した場合には「ショート(売り)」ポジションを取るユーザーが増える可能性もあり、大幅な価格変動につながる可能性もあるため注意が必要です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」提供開始|吉本興業や人気アニメの作品を販売

チャールズ皇太子:ブロックチェーンに「興味深い」と歴史的発言、即記録へ

ハードウェアウォレットLedgerのNFT部門に「Apple Music元幹部」が参加

【重要】コインチェック:仮想通貨「レバレッジ取引」終了へ|期日までに決済を

Techtec:世界有数の分散型金融(DeFi)プロジェクト「MakerDAO」との協業を開始

ブロックチェーン活用して「個人情報を価値に交換」CyberAgentが実証実験を開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
