
OKCoinJapan:販売所サービスで「LSK・IOST」取扱いへ
by BITTIMES
暗号資産取引所「OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)」は2021年10月28日に、同社が提供している販売所サービスで2021年11月1日から「リスク(Lisk/LSK)」と「アイオーエスティー(IOSToken/IOST)」の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:GMOコイン、"BOBAエアドロップの対応方針"を発表「国内ニュース」
LSK・IOST「販売所」でも取引可能に
OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)は2021年10月28日に、同社が提供している販売所サービスで2021年11月1日から「リスク(Lisk/LSK)」と「アイオーエスティー(IOSToken/IOST)」の取扱いを開始することを発表しました。
同社は以前から高性能な取引ツールを備えた取引所サービスでLSKとIOSTを取り扱っていましたが、11月1日以降はこれら2つの暗号資産を初心者でも簡単に利用できる販売所サービスで売買することができるようになります。
新たにLSK・IOSTが追加されることによって、OKCoinJapanの販売所サービスで取引可能な暗号資産は以下の合計3銘柄となります。
・オーケービー(OKB/OKB)
・リスク(Lisk/LSK)
・アイオーエスティー(IOSToken/IOST)
なお、LSK・IOSTの取扱いは「日本時間2021年11月1日17時00分」に開始される予定となっており、追加される取引ペア・最小注文数量・最大注文数量については以下のように報告されています。
取引ペア | 最小注文数量/回 | 最大注文数量/回 |
LSK/JPY | 1 | 5,000 |
IOST/JPY | 10 | 500,000 |

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Braveブラウザ:ブロックチェーン基盤のオンライン百科事典「Everipedia」と提携

BINANCE:法定通貨「トルコリラ(TRY)」をサポート

GMOがビットコイン決済を強化し続ける理由

アルゴランド:日本初のアクセラレータプログラム「Algorand Japan Accelerator」発表

Libra協会に新たな決済企業「Checkout.com」が参加

GMO:日本円連動型のステーブルコイン「GYEN」5月中に公開へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
