
GMOコイン:楽天銀行口座への振込入金が「24時間365日リアルタイム」で反映可能に
暗号資産取引所「GMOコイン」は2021年11月10日に、振込入金サービスで振込先を楽天銀行口座に指定した場合の入金が、24時間365日リアルタイムで反映可能となったことを発表しました。これにより、振込入金サービスで振込先に「GMOあおぞらネット銀行」と「楽天銀行」どちらを選択した場合でも24時間365日リアルタイムで入金反映することが可能となりました。
こちらから読む:LINE BITMAX、全ての暗号資産"1円"から取引可能に「国内ニュース」
振込入金サービスに「楽天銀行」追加
GMOコインは2021年11月10日に、振込入金サービスで振込先を楽天銀行口座に指定した場合の入金が、24時間365日リアルタイムで反映可能となったことを発表しました。
振込入金サービスは、各種金融機関の口座からインターネットバンキング・ATM・銀行窓口で振り込みを行うことによって、自分のGMOコイン口座に入金することができるサービスであり、入金額に上限はなく、どの金融機関からでも振込が可能となっています。
GMOコインの振込入金サービスでは「GMOあおぞらネット銀行」を振込先として指定することができましたが、今回は新たに「楽天銀行」を振込先として指定できるようになったことが報告されています。
今回の新規対応によってGMOコインでは、「GMOあおぞらネット銀行」と「楽天銀行」のどちらを選択した場合でも24時間365日リアルタイムでの入金反映ができるようになったと報告されています。
なお、GMOコインでは以下のような金融機関のインターネットバンキング口座からリアルタイム・手数料無料で入金することができる「即時入金」のサービスも提供されています。
- GMOあおぞらネット銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
>>「GMOコイン」の公式発表はこちら
>>「GMOコインの入出金の詳細」はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

CoinBest:販売所で「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱い開始

ディエム協会:Diem USD発行で「シルバーゲート銀行」と提携|主要事業も米国に移転

暗号資産取引所「c0ban取引所(コバン取引所)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

SBI VCトレード「FLRの付与・取扱い方針」で続報|残高確認システム公開へ

DMMビットコイン「FLRトークンの付与・取扱い方針」について続報

ファイルコイン(Filecoin/FIL)今後3週間ほどで「メインネット」開始予定
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
