米Coinbase:世界的eスポーツチーム「Team Liquid」と提携

by BITTIMES

米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2021年11月11日に、オランダとアメリカを拠点とする世界最大規模のeスポーツチーム「Team Liquid(チームリキッド)」とのパートナーシップを発表しました。今回の提携によって、Team Liquidの公式ストアでは仮想通貨決済なども可能になると報じられています。

こちらから読む:bitFlyer、チェーンリンク(LINK)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

世界最大規模のeスポーツチーム「Team Liquid」と提携

Coinbase(コインベース)は2021年11月11日に、オランダとアメリカを拠点とする世界最大規模のeスポーツチーム「Team Liquid(チームリキッド)」とのパートナーシップを発表しました。

Team Liquid(チームリキッド)は2000年にオランダで設立された世界最大規模のeスポーツチームであり、「VALORANT、Rocket League、DOTA 2、League of Legends、CS:GO、Fortnite、Rainbow 6:Siege、ストリートファイター、鉄拳」などゲームタイトルで競う110人以上の選手やコンテンツクリエイターが所属しています。

同チームは「獲得賞金総額は世界歴代1位」「3年連続で世界で最も試聴されているesportsチームに選ばれす」など、人気実力ともに世界トップクラスに数えられており、『世界で最も高く評価されるeスポーツ業界のトップチーム』としても知られています。

Team Liquidの公式ストアでは仮想通貨決済も可能に

「Coinbase」と「Team Liquid」は今回4年間のパートナーシップ契約を結んだとのことで、具体的な取り組みとしては共同イベントを実施して、コミュニティやファンの人々に新しい体験を提供していくと報告されています。

Team Liquidの競技用ジャージには「Coinbaseのロゴ」が掲載されることになるとのことで、Team Liquidの公式ストアでは仮想通貨決済も可能になると報告されています。

Team Liquidの共同最高経営責任者であるSteve Arhancet氏は『仮想通貨分野でのパートナーを探すにあたり、Team Liquid流の正しいやり方で事業を行なっているパートナーを見つけることが非常に重要だった』と述べており、『持続可能な本物のインフラや信頼できる専門知識を持ち、分散型銀行・金融などの新しい複雑な世界にも精通していることが絶対条件であったが、Coinbaseについて知れば知るほど、Coinbaseこそが私たちが求めていたパートナーなのだと確信できた』と語っています。

CoinbaseとTeam Liquidはファンの人々に仮想通貨について学ぶ機会なども提供していくとのことで、今後も今回のパートナーシップを通じた様々な取り組みが実施される予定であることなども報告されているため、この提携によって仮想通貨業界とeスポーツ業界の両方がさらに発展していくと期待されています。

>>「Team Liquid」の公式発表はこちら
>>「Coinbase」の日本向けサービスはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MicroBTの新型マイニングマシン「700台」を導入:NASDAQ上場企業

MicroBTの新型マイニングマシン「700台」を導入:NASDAQ上場企業

Bloktopia(BLOK)DEXアグリゲーター「1inch Network」と提携

Bloktopia(BLOK)DEXアグリゲーター「1inch Network」と提携

ビットポイント「Cardano(ADA)の入金・出金サービス」提供開始日時を発表

ビットポイント「Cardano(ADA)の入金・出金サービス」提供開始日時を発表

Coincheck「IOST」正式に取扱い開始|貸仮想通貨・つみたてサービスにも対応

Coincheck「IOST」正式に取扱い開始|貸仮想通貨・つみたてサービスにも対応

暗号資産ウォレット「偽のアップデート通知」に要注意|2年間で約23億円相当の被害

暗号資産ウォレット「偽のアップデート通知」に要注意|2年間で約23億円相当の被害

韓国1位の暗号資産取引所「仮想通貨関連詐欺」の容疑で家宅捜索

韓国1位の暗号資産取引所「仮想通貨関連詐欺」の容疑で家宅捜索

注目度の高い仮想通貨ニュース

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す