LINE:NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」2022年春に提供へ|日本円決済にも対応
LINE(ライン)の暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している「LVC株式会社」は2021年12月15日に、同社が現在提供している「NFTマーケットβ」の機能を拡充したNFT総合マーケットプレイス『LINE NFT』のサービスを2022年春に提供開始することを発表しました。
こちらから読む:DMMビットコイン、XTZ・ENJのレバレッジ取引提供へ「国内ニュース」
新機能を搭載した「総合マーケットプレイス」として提供
LVC株式会社は2021年12月15日に、同社が現在提供している「NFTマーケットβ」の機能を拡充したNFT総合マーケットプレイス『LINE NFT』のサービスを2022年春に提供開始することを発表しました。
LINEは暗号資産・ブロックチェーン関連の様々なサービスを展開しており、暗号資産取引サービスである「LINE BITMAX」、独自のブロックチェーンである「LINE Blockchain」、LINEアカウントでNFTなどのデジタル資産を管理できる「LINE BITMAX Wallet」、LINE Blockchain基盤のNFTアイテムを取引できる「NFTマーケットβ」などを提供しています。
「NFTマーケットβ」はこれまで"LINE BITMAX Wallet内のサービス"として提供されていましたが、2022年春にリリースされる『LINE NFT』ではNFTマーケットのサービスを独立させて「一次販売サービス」や「日本円決済」など機能を拡充させた"総合マーケットプレイス"としてサービスが提供されていく予定だと報告されています。
「LINE NFT」で追加される新機能によって、IP(知的財産)保有者はLINE Blockchain上で発行されたNFTの一次販売から二次流通までをワンストップで行うことができる他、ユーザーは欲しいNFTを日本円で簡単に購入・売買することができるようになるとされています。
また「LINE NFT」で購入したNFTはLINEのアカウントですぐに登録できるデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」で保管できるため、ユーザーは手軽にLINEの友だちとNFTを交換したり、送り合うことができるとも説明されており、「LINE NFT」の概要・特徴としては以下のようなことが挙げられています。
- ユーザーはIP保有者が出品したNFTを簡単に検索して日本円で購入可能
- IP保有者はLINE Blockchain上で発行されたNFTの一次販売から二次流通までをワンストップで行うことが可能
- 購入したNFTはデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」で保有・取引可能
- 二次流通時も簡単にNFTを検索して日本円で購入可能
- IP保有者は二次流通過程でコンテンツ料を設定し、ロイヤリティとして収益を得ることが可能
- ユーザーは二次流通を行うことによって、好きなコンテンツを応援できる
LINEの独自ブロックチェーンである「LINE Blockchain」上で発行されたNFTは、他の主要なブロックチェーンで課題となっている"高額なガス代(取引手数料)"もかからない仕組みとなっているため、「LINE NFT」がリリースされることによってLINE Blockchainを活用したNFTの発行・売買・取引・交換が活発化していくことになると予想されます。