ULTRAMAN(ウルトラマン)の「第一弾NFT事前予約受付」開始:ノーボーダーズ

by BITTIMES   

メタバースNFTマーケットプレイスなどを展開している「NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ)」は2021年12月25日に、同社が開発するメタバース対応型のNFTゲーム『NFT DUEL』で株式会社ヒーローズが発行するコミックス『ULTRAMAN(ウルトラマン)』の第一弾NFT事前予約を開始したことを発表しました。

こちらから読む:Decentralandにメタ・リゾートTOKYO建設へ「暗号資産」関連ニュース

初回限定版のみの様々な特典が付属

NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ)は2021年12月25日に、同社が開発するメタバース対応型のNFTゲーム『NFT DUEL』で株式会社ヒーローズが発行するコミックス『ULTRAMAN(ウルトラマン)』の第一弾NFT事前予約を開始したことを発表しました。

今回予約受付が開始されたNFTは、世界的に話題となっているメタバースNFTゲーム『NFTDUEL』内で使用できるトレーディングカードの初回限定版となっており「限定イベントへのアクセス、ゲーム内報酬の獲得力の増加、今後のNFTの優先購入権」などといった通常版にはないさまざまな特典が付いていると報告されています。

また、コミュニティ内で制作陣と共にゲームの最終調整段階に参加して直接開発に意見を反映できるなど、現在注目されているDAO(自律分散型組織)的な革新的な試みに対する参加権も付与されるなど、非常に希少価値の高い内容になっているとのことです。

ただし、初回限定版は供給量が少なく、購買集中によるガス代の高騰などを防ぐために事前予約に登録したユーザーの中から当選したユーザーが優先購入権利を獲得できる仕組みとなっています。今回発売されるNFTの概要は以下の通りです。

初回版(ジェネシスカード)通常版(ノーマルカード)
予定価格0.08ETH〜$20
発売予定時期2022年1〜3月(*1)未定
発行予定枚数2,100枚(*2)未定
内容限定3Dアニメーションカードx1枚通常カードx5枚
レアリティ7段階(レアカード出現率大幅UP)7段階
ゲーム内報酬報酬大幅増加通常
特典・以降のNFTの優先予約権利
・メタバースの限定イベント参加権利
・VIPコミュニティ参加権利
・ゲームの早期アクセス権利
なし

(*1)ジェネシスカードはカードの種類ずつ数段階に分割してリリース
(*2)2,100枚内100枚はプロモーション・キャンペーンなどのために配布

(画像:NOBORDERZ)(画像:NOBORDERZ)

NFTの販売は、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「XANALIA(ザナリア)」および提携プラットフォームで行われることになっており、二次流通は主流のNFTマーケットプレイスである「OpenSea(オープンシー)」でも可能になると報告されています。

XANALIAは複数通貨の支払い手段に対応しており、支払いは「ETH・USDT」に加えてクレジットカードにも対応しているため、暗号資産やガス代などに馴染みのないユーザーも購入することができるようになっています。また、XANALIAはマルチチェーン(複数のブロックチェーン)に対応しておりBSC(バイナンススマートチェーン)でも事前予約が可能です。配分は需要によって最終調整されるとのことで、販売前に告知されると説明されています。

>>「NOBORDER.z」の公式発表はこちら
>>「事前予約参加ページ」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインマイニング企業Bitfarms「Nasdaq Global Market」上場へ

ビットコインマイニング企業Bitfarms「Nasdaq Global Market」上場へ

Instagramなどへの「Libra活用」も計画|Facebook CEOが語る今後の展望

Instagramなどへの「Libra活用」も計画|Facebook CEOが語る今後の展望

Everdome「初のロケット打ち上げ」YouTube上で本日夜にライブ配信

Everdome「初のロケット打ち上げ」YouTube上で本日夜にライブ配信

メルカリ:ビットコイン取引サービスで「追加のBTCがもらえるキャンペーン」開始

メルカリ:ビットコイン取引サービスで「追加のBTCがもらえるキャンペーン」開始

仮想通貨取引所KuCoin:事業拡大に向け「KuGroup」設立

仮想通貨取引所KuCoin:事業拡大に向け「KuGroup」設立

CME:個人投資家向けの「マイクロビットコイン先物」提供へ

CME:個人投資家向けの「マイクロビットコイン先物」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す