NFTコレクション「BAYC・MAYC」のiOS向けモバイルゲーム近日公開へ

by BITTIMES

世界的に人気の類人猿をモチーフにしたNFTコレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」は2021年12月24日に、BAYCが正式リリースに向けてApple社と調整を進めている「BAYC x MAYCのモバイルゲーム」が約4週間以内に完成する予定であることを明らかにしました。

こちらから読む:経済産業省、来年2月にNFTの実証実験「暗号資産」関連ニュース

「BAYC x MAYCのモバイルゲーム」4週間以内に完成予定

Yuga Labsが制作する世界的に人気の退屈した猿をモチーフにしたNFTコレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」は2021年12月24日に、BAYCが正式リリースに向けてApple社と調整を進めている「BAYC x MAYCのモバイルゲーム」が約4週間以内に完成する予定であることを明らかにしました。

Bored Ape Yacht Club(BAYC)は2021年12月2日にiOS向けモバイルゲーム「Apes vs Mutants」のユーザー登録受付を開始した後、6日にApple社との問題によってゲーム公開が延期になったことを報告していましたが、今回のツイートではこのゲームが約4週間ほどで完成する予定であることが報告されています。

私たちがApple社と調整を進めているBAYC x MAYCのモバイルゲームは4週間ほどで完成する予定です。それまでは家族と良い休日をお過ごし下さい。第1四半期は正気ではいられなくなりそうです。

このゲームは「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」とその姉妹NFTプロジェクトである「Mutant Ape Yacht Club(MAYC)」のモバイルゲームとなっており、先月16日にはBAYCとMAYCのトークン保有者限定のゲーム大会が10日間開催されることが発表されている他、YouTubeなどではゲームのプレイ動画なども公開されています。

ゲームの内容は、NFT保有者が下水道でミュータントと戦う内容になっているとのことで、プレイヤーは自分の猿をレベルアップさせて独自のスキルを入手することができるとも伝えられています。

仮想通貨業界では既に非常に多くのNFTが発行されていますが、「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」はNFT保有者に知的財産権を与えているため、NFTコレクターの間でも特に人気の高いNFTコレクションとなっています。

BAYC保有者は自分が保有しているアートワークを商業目的で使用することができるため、今年11月には音楽レーベルである「Universal Music」がBAYCのバンドグループである『Kingship』を結成している他、今月13日にはゲーム開発企業である「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」からBAYCの知的財産を利用したブロックチェーンNFTゲームを発売することなども発表されています。

>>「Animoca Brands」の発表はこちら
>>「Bored Ape Yacht Club」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

詐欺集団PlusToken:イーサリアム「115億円相当」を送金|ETH価格は一時下落

詐欺集団PlusToken:イーサリアム「115億円相当」を送金|ETH価格は一時下落

SBI VC Trade:スマホ向けアプリ「VCTRADE SP(iOS版)」を公開

SBI VC Trade:スマホ向けアプリ「VCTRADE SP(iOS版)」を公開

ビットコイン価格:過去最高値を更新し「700万円」に到達|長期的な価格上昇続く

ビットコイン価格:過去最高値を更新し「700万円」に到達|長期的な価格上昇続く

Huobi Japan「ベーシックアテンショントークン(BAT)」取扱いへ

Huobi Japan「ベーシックアテンショントークン(BAT)」取扱いへ

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

マイニング大手BIT Mining:中国から「カザフスタン」にマイニングマシンを移動

マイニング大手BIT Mining:中国から「カザフスタン」にマイニングマシンを移動

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す