カルダノ基盤の分散型取引所「SundaeSwap」5日にテストネットローンチ

by BITTIMES   

Cardano(カルダノ)ブロックチェーンを基盤とした分散型取引所(DEX)である「SundaeSwap(サンデースワップ)」は2021年12月2日に、SundaeSwapのテストネットが2021年12月5日にローンチされることを発表しました。Cardanoの生みの親であるチャールズ・ホスキンソン氏は、この分散型取引所が早ければクリスマスまでに公開される可能性があると語っています。

こちらから読む:ビットバンク、Chainlink(LINK)取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

早ければ「クリスマスまでに公開」の可能性

Cardano(カルダノ)ブロックチェーンを基盤とした分散型取引所(DEX)である「SundaeSwap(サンデースワップ)」は2021年12月2日に、SundaeSwapのテストネットが2021年12月5日にローンチされることを発表しました。

SundaeSwap(サンデースワップ)はCardanoネットワーク上に構築されている初の分散型取引所であり、仮想通貨ADAとCardanoブロックチェーン上で発行されたネイティブトークンを交換することができるプラットフォームを構築しています。

サンデースワップは「Cardanoネットワーク初の分散型取引所」としてコミュニティの間で注目を集めていましたが、テストネットが公開されることによってユーザーはSundaeSwapのプラットフォームを試したり、フィードバックやバグレポートを送信したりすることができるようになると報告されています。

「SundaeSwapのテストネットローンチ」については、Cardano開発企業である「Input Output(IOG/IOHK)」からも報告が行われていましたが、IOHKの創業者兼CEOであるチャールズ・ホスキンソン氏はIOHKのツイートを引用する形で『SundaeSwapがテストネット段階に長く留まることはないだろう・運が良ければクリスマスには間に合いそうだ』とコメントしているため、Cardanoコミュニティでは「SundaeSwapの正式リリース」にも期待が高まっています。

このチームのハードワークと迅速な対応を心から誇りに思います。彼らがテストネット段階に長く留まることはないでしょう。運が良ければクリスマスに間に合いそうです。

なお、SundaeSwapは独自トークンである「SUNDAEトークン」を発行することも予定しており、SundaeSwapのステークプールオペレーター(SPO)選挙でTOP30に選ばれたSPOに委任しているADA保有者には、一定数量のSUNDAEトークンが配布されることになっているため、今後のSUNDAEトークンの動向にも注目が集まっています。

「SundaeSwapのSPO選挙でTOP30にランクインしているステークプール」はこちらのリンク先ページから確認することができます。

>>「SundaeSwap」の公式発表はこちら
>>「SundaeSwap」の公式サイトはこちら

2021年12月4日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今年9月に326円付近まで上昇したものの、その後は下落傾向が続いており、2021年12月4日時点では「1ADA=170.42円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2021年6月8日〜2021年12月4日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2021年6月8日〜2021年12月4日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

ADAを取り扱っている暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz&Socios】NASCAR所属のレーシングチーム「Roush Fenway Racing」と提携

【Chiliz&Socios】NASCAR所属のレーシングチーム「Roush Fenway Racing」と提携

仮想通貨が稼げる「スペースインベーダーのアーケードゲーム」を設置:英Pixel Bar

仮想通貨が稼げる「スペースインベーダーのアーケードゲーム」を設置:英Pixel Bar

イーサリアム公式サイト「日本語版」公開|初心者向けの解説や開発者向けツールを掲載

イーサリアム公式サイト「日本語版」公開|初心者向けの解説や開発者向けツールを掲載

Facebook主導ではない、もう1つのリブラ「Open Libra」登場

Facebook主導ではない、もう1つのリブラ「Open Libra」登場

身体活動データで「仮想通貨マイニング」Microsoftが特許申請

身体活動データで「仮想通貨マイニング」Microsoftが特許申請

【重要】Liquid by FTX「日本円・暗号資産の出金・出庫サービス」終了へ

【重要】Liquid by FTX「日本円・暗号資産の出金・出庫サービス」終了へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す