Chiliz&Socios:アルゼンチンの強豪「CA River Plate」と提携|$RIVERファントークン発行へ

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年2月1日に、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの北端ヌニェス地区を本拠地とするスポーツクラブである「CA River Plate(CAリーベル・プレート)」と提携したことを発表しました。CAリーベル・プレートは今回の提携を通じて、Chilizが運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」でチーム公式ファントークンである「$RIVERファントークン」を発行すると報告されています。

こちらから読む:FTX、日本進出に向け"Liquid Group"を買収「暗号資産」関連ニュース

アルゼンチンの「CAリーベル・プレート」と提携

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年2月1日に、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの北端ヌニェス地区を本拠地とするスポーツクラブである「CA River Plate(CAリーベル・プレート)」と提携したことを発表しました。

CA River Plate(CAリーベル・プレート)は、1901年に創設されたアルゼンチン王者として南米フットボール界で確固たる地位を築き上げている強豪クラブであり、これまでには36度の国内リーグタイトル、CONMEBOLコパ・リベルタドーレスとFIFAインターコンチネンタルカップを含む10度の国際大会タイトルを獲得しています。

リーベル・プレートの「$RIVERファントークン」発行へ

CA River Plate(CAリーベル・プレート)は今回の提携を通じて、Chilizが運営しているチームとファンの交流を深めることを目的としたファン投票&報酬アプリ「Socios.com」でリーベル・プレートの公式ファントークンである「$RIVERファントークン」を発行すると報告されています。

Socios.com(ソシオスドットコム)はチームとファンの交流を深めてファンの人々に報酬を還元することを目的としたサービスであり、ファントークン保有者はチーム公式投票イベントに参加してチームの重要な決定に影響を与えたり、一生に一度の特別体験を提供するVIP報酬を獲得したり、クラブ関連のゲーム・コンペティション・チャット・クイズに参加したりと様々なサービスを利用することができるように設計されています。

$RIVERファントークンの保有者も「Socios.com」を通じて、公式ユニフォームのデザイン・新規加入選手の背番号・ゴールチャント・応援メッセージなどといった"リーベル・プレートに関わる意思決定プロセス"に参加することができるようになると説明されています。

また「限定割引・公式グッズ・特別体験・チームの輝かしい瞬間をリアルタイムでキャプチャしたNFT」などといったリーベル・プレートに関連する様々な報酬も獲得することができるとのことで、ゲーム・コンペティション・クイズなどで世界中のサポーターとクラブに関連する知識を競い合いながら、リーダーボードのランキング上位を目指すことによって、クラブに関連するグッズや様々な特典を獲得することができるとも報告されています。

なお「$RIVERファントークンの詳細」や「第一弾投票イベントに関する情報」については後日改めて発表すると説明されています。

「CAリーベル・プレート」の会長であるJorge Brito氏と、「Chiliz/Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【CAリーベル・プレート:Jorge Brito氏】
リーベル・プレートがFCバルセロナ、マンチェスター・シティ、パリ・サンジェルマン、ユベントス、インテルといった世界的な強豪に続き、Socios.comファミリーの一員となれたことを大変うれしく思っています。これは、我々にとってスポンサー契約以上のもので、我々がデジタル資産の世界を探求し、何百万人ものファンの体験を向上させながら新しい収入源を作り出していく上で重要なステップとなるでしょう。

【Chiliz/Socios.com:Alexandre Dreyfus氏】
南米屈指のスポーツアイコン、そして世界的人気を誇るCAリーベル・プレートをSocios.comファミリーに迎えることができ、とても嬉しく思っています。2021年に掲げたハードルは高いものでしたが、リーベル・プレートとの提携実現は我々の事業がこれからも成長を続けていくことを証明するものとなるでしょう。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2022年2月2日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は先日24日に18.5円付近まで下落したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2022年2月2日時点では「1CHZ=19.36円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年11月4日〜2022年2月2日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年11月4日〜2022年2月2日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【仮想通貨不要】ブロックチェーンゲーム「Crypto Alchemist」正式リリース

【仮想通貨不要】ブロックチェーンゲーム「Crypto Alchemist」正式リリース

米ウィリストン市:仮想通貨決済で「公共料金の支払い」が可能に|BitPayと提携

米ウィリストン市:仮想通貨決済で「公共料金の支払い」が可能に|BitPayと提携

Gemini「オーストラリア・香港・カナダ」の法定通貨をサポート

Gemini「オーストラリア・香港・カナダ」の法定通貨をサポート

ブロックチェーン活用した「仮想発電所(VPP)」を大規模展開:Power Ledger×Powerclub

ブロックチェーン活用した「仮想発電所(VPP)」を大規模展開:Power Ledger×Powerclub

Huobi Japan:独自仮想通貨フォビトークン(HT)「日本国内」でも取扱いへ

Huobi Japan:独自仮想通貨フォビトークン(HT)「日本国内」でも取扱いへ

Bitget「Chiliz関連ファントークン5銘柄」取扱い開始|暗号資産取引所への上場続く

Bitget「Chiliz関連ファントークン5銘柄」取扱い開始|暗号資産取引所への上場続く

注目度の高い仮想通貨ニュース

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す