OpenSea:NFT・WEB3.0の成長促進に向け「コミュニティ支援・投資プログラム」立ち上げ

by BITTIMES   

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」は2022年2月11日に、WEB3.0とNFTの成長を促進するクリエイター・チーム・新技術を支援することを目的として『OpenSea Ventures』と『Ecosystem Grants』と呼ばれる2つの新しいコミュニティ支援・投資プログラムを立ち上げたことを発表しました。

こちらから読む:Liquid、国内初"SOL・FTT"取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

「OpenSea Ventures・Ecosystem Grants」を立ち上げ

OpenSea(オープンシー)は2022年2月11日に、WEB3.0とNFTの成長を促進するクリエイター・チーム・新技術を支援することを目的として『OpenSea Ventures』と『Ecosystem Grants』と呼ばれる2つの新しいコミュニティ支援・投資プログラムを立ち上げたことを発表しました。

「OpenSea Ventures」について

OpenSea Venturesは『オープンな分散型ウェブ経済の未来を支えるプロトコル・企業・チーム・アイデアを構築する次世代の創業者を支援する全く新しい投資部門』だとされており、NFT・分散型システム・その他の新しいブロックチェーンの利用を通じてWeb3を成長させるための取り組みを行っている有望な開発者やクリエイターを支援すると説明されています。

この投資部門はOpenSeaの共同設立者であるAlex Atallah氏が率いることになるとのことで、具体的には以下4つの主要テーマに沿ってWEB3.0エコシステム全体に投資を行うと報告されています。

  • マルチチェーン世界に移行するための技術
  • NFT関連プロトコルの作成とサポート
  • 暗号資産・NFT要素の配布メカニズムとして機能するソーシャル・ゲームプロジェクト
  • NFTアグリゲータとOpenSeaや他のNFTマーケットプレイスプラットフォームの活動をサポートする分析機能

OpenSea Venturesは、同社のグローバルパートナーとのリソースやコネクションに裏付けられた戦略的資本を提供するとのことで、投資を受ける企業は「OpenSeaの経営陣への直接的なアクセス・a16zやAnimoca Brandsを含む外部投資家とのコネクション・NFT関連の支援・docs.opensa.ioとの統合・OpenSeaブログへの投稿・NFT関連の有名クリエイターなどとのつながり」などといった様々なメリットを受けることができると説明されています。

「Ecosystem Grants」について

Ecosystem Grantsは『NFTエコシステムを豊かにして拡大するための活動を行っているクリエイター・開発者・情熱的なコミュニティメンバーを支援することを目的としたエコシステム助成金プログラム』とされており、分散型ウェブとNFTの世界を拡大する可能性があるイニシアチブに継続的な資金援助を提供すると説明されています。

具体的には以下3つの主要カテゴリーに渡って補助金を配分することを予定しているとのことで、今後はコミュニティからのフィードバックを受けながた支援先を拡大していく予定だと報告されています。

  • ユーザビリティとツーリング:NFT売買・譲渡のユーザー体験を向上させると共に、NFTクリエイターの創造性を高め解放するためのツールを提供している
  • コミュニティ教育:NFT・WEB3をより身近なものにするために、新規ユーザー獲得と教育のためのリソース・サポートを提供している
  • アクセシビリティとインクルーシビティ:すべての人がNFTのチャンスと可能性にアクセスできる空間を構築している

なお、助成金の額は支援対象となるプロジェクトの範囲と多様性を考慮して変動するとのことで、「プロジェクトの範囲と関連性・潜在的なインパクト・チーム構成・長期的な持続可能性・スピード(助成金受領後少なくとも2四半期以内に初期実行が可能なプロジェクトを求める)」などを考慮して順次選考を行い、助成金を分配していくと説明されています。

OpenSeaは「審査プロセスをできるだけ透明でインタラクティブなものにすること」を目標にしているとのことで、審査委員会を選んで助成金の基準を練ることからプログラムを始め、委員会と関わる機会を設け、OpenSeaの助成金受領者に会い、将来のカテゴリーや課題を形成していくと報告されています。

>>「OpenSea」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」