堀江貴文氏も「COMSA」に参加|ホリエモンチャンネルOPのピクセルアートNFTを出品

by BITTIMES

ホリエモンこと堀江貴文氏が、シンボル(Symbol/XYM)のブロックチェーンを基盤としたNFTマーケットプレイス「COMSA(コムサ)」に、自身のYouTubeチャンネルで使用しているオリジナルピクセルアート『ホリエモンチャンネルOP オリジナルピクセルアート since 2013』のNFTを出品したことが明らかになりました。

こちらから読む:Zaif NFT Marketplace、2月21日公開へ「暗号資産」関連ニュース

堀江 貴文氏も「COMSA」でNFT出品

ホリエモンの愛称で知られる実業家・投資家・著作家の堀江 貴文(ほりえ たかふみ)氏は2022年2月16日に、同氏のYouTubeチャンネル『ホリエモンチャンネル』のオープニング映像にも使用されているオリジナルドット絵のNFTアート『ホリエモンチャンネルOP オリジナルピクセルアート since 2013』のNFTを、NFTマーケットプレイス「COMSA(コムサ)」に出品したことを発表しました。

COMSA(コムサ)は、テックビューロ株式会社が2022年1月31日に提供を開始したNFTマーケットプレイスであり、基盤技術には日本でも人気のブロックチェーン技術「シンボル(Symbol/XYM)」を採用、ユーザーは自分のNFTを発行・出品したり、出品されているNFTを"エンドーサー"として支援したり、出品されているNFTを暗号資産XYMで購入したりすることができるように設計されています。

堀江 貴文氏のNFTの価格は出品時点で「5,000XYM(約10万円)」となっていたものの、その後は入札者が徐々に増えてきており、記事執筆時点の最終入札価格は「9,000XYM(約18万円)」となっています。

COMSA(コムサ)は先月末にリリースされた新しいNFTマーケットプレイスであるものの、今月7日にはお笑いタレント・実業家として活躍するたむらけんじ氏が「ギャグNFT」をCOMSAで発行しており、その後10日には落語家・お笑いタレントとして活躍する月亭方正(つきていほうせい)氏のNFTが一時的にテスト公開されていたため、仮想通貨業界では『著名人のNFT市場参入ラッシュ』に期待が高まっていました。

堀江 貴文氏は非常に早い時期から暗号資産関連の情報を発信していたことでも知られており、昨年末にはNFT化されたアイテムをアバターに着せ替えることができるNFTアバターサービス「METABA」に参画したことも報告されていましたが、今回新たに堀江氏がCOMSAに参加したことによって、COMSAやSymbolの認知度がさらに高まり、これらのネットワークでのNFT取引が活発化すると期待されています。

>>「COMSA」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン「3万ドル回復後に急落」巨額送金アラートとの関連性は?

ビットコイン「3万ドル回復後に急落」巨額送金アラートとの関連性は?

逮捕されたマカフィー氏、スペインの刑務所から「メッセージ」発信

逮捕されたマカフィー氏、スペインの刑務所から「メッセージ」発信

Sorare:日本プロサッカー「Jリーグ全選手」のブロックチェーンカード発行へ

Sorare:日本プロサッカー「Jリーグ全選手」のブロックチェーンカード発行へ

ブロックチェーンによる「災害保険金の支払い効率化」を提案:米FEMA諮問委員会

ブロックチェーンによる「災害保険金の支払い効率化」を提案:米FEMA諮問委員会

暗号資産取引所からの「第一種金融商品取引業者」登録報告続く|法改正に対応

暗号資産取引所からの「第一種金融商品取引業者」登録報告続く|法改正に対応

DMMビットコイン:1万円分のデジタルギフト・5万円分のBTCが当たる「フォロー&RTキャンペーン」開催

DMMビットコイン:1万円分のデジタルギフト・5万円分のBTCが当たる「フォロー&RTキャンペーン」開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す