ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

金(ゴールド/Gold)の価格に連動する暗号資産(ステーブルコイン)である「ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?

Zipangcoin-ZPG-Logo

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは、三井物産デジタルコモディティーズが発行する"金の価格に連動すること"を目指した暗号資産です。ジパングコインは暗号資産交換登録業者である「株式会社デジタルアセットマーケッツ」による審査と、一般社団法人暗号資産取引業協会の審査・確認を経ています。

金は埋蔵量が限られていることなどから"価値の保存手段"として長い間重要な資産として扱われていましたが、金属であるため「持ち運びが不便で、細かく分割するのが困難」などの問題を抱えていました。

しかし、ジパングコインは"金の価格に連動する暗号資産"であるため、金が持つ「インフレヘッジ機能」に加えて、デジタル通貨が持つ「利便性」や「小口化できる」などの特徴を備えています。

また、ジパングコインは「送金・決済手段」としての活用も視野に入れて開発されているため、将来的にはインフレヘッジ手段としてデジタルゴールドを保有しながら、そのデジタルゴールドを他の人に送金したり、支払いで使用したりすることができるようになると期待されます。

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)の特徴

Blockchain-Catch

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

金の価格に連動する国産ステーブルコイン

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)は、通貨1枚の価値が金の価格に連動する国産のステーブルコインとなっています。金に投資する方法は既に複数存在していますが、ジパングコインは暗号資産取引所で簡単に購入することができるため、より手軽に金に投資することができます。

なお、ジパングコインは日本の暗号資産取引所である「デジタルアセットマーケッツ(Digital Assset Markets)」で取引可能となっており、将来的にはその他の暗号資産取引所にも上場する予定となっています。

ブロックチェーンは「miyabi」を採用

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)の基盤となるブロックチェーン技術は「株式会社bitFlyer Blockchain」が開発したエンタープライズ向けのブロックチェーン・プラットフォームである「miyabi」となっています。

「bitFlyer Blockchain」は日本発の高性能ブロックチェーンであるため、「導入や保守サポートの体制が整っていること・開発元とのコミュニケーションが取りやすいこと・ユーザーの要望をプロダクト開発に取り入れてもらいやすい環境であること」など、様々な利点があります。

利便性が高く、小口化も可能

金(ゴールド)の現物は金属であるため、実際に持ち運ぶには重量が重く、1グラムなどといった細かい単位に分割するのも難しいという問題がありましたが、ジパングコインは「金の価格に連動したデジタル資産」となっているため、持ち運びや送金が非常に簡単で、より細かい単位への分割も低コストかつ簡単に行うことができるという利点があります。

また、ジパングコインが実際に購入された際にはその資金を用いて金現物の購入・運用などが行われることになっており、万が一デジタルアセットマーケッツが破綻した場合でも一定の保証金がトークン保有者に支払われる仕組みとなっているため、ユーザーは比較的安心してジパングコインを購入・保有できるようになっています(※保証金はトークン購入時の元本を保証するものではない)。

「送金・決済手段」として利用可能

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)のホワイトペーパーでは、ジパングコインの具体的な用途として「資産運用・インフレヘッジ手段」に加えて「送金・決済手段」という用途も挙げられているため、将来的にはジパングコインを送金したり、支払いで使用したりすることができるようになると期待されます。

重量が重いことなど複数の理由によって金現物が「送金・決済手段としては利用しづらいもの」になっている一方で、ジパングコインはデジタル資産であるため「送金・決済にも利用しやすい」という特徴を備えています。

金現物とジパングコインの交換機能」も実装予定

三井物産デジタルコモディティーズはジパングコインについて正式発表を行った際に、将来的には「金現物とジパングコインの交換機能」も実装する予定であると報告しています。この機能が実装されれば、実際に金現物を保有したくなった際に保有しているジパングコインを金現物に交換することが可能になるため、金現物の購入を悩んでいる方にも魅力的なものとなっています。

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)の基本情報

コイン名称ジパングコイン(Zipangcoin)
ティッカーシンボルZPG
基盤ブロックチェーンmiyabi

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)を取扱う暗号資産取引所

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)を取り扱っている日本国内の暗号資産取引所としては、以下のような取引所が挙げられます。
・デジタルアセットマーケッツ(Digital Assset Markets)
bitFlyer(ビットフライヤー)
CoinTrade(コイントレード)
SBI VCトレード
Zaif(ザイフ)

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)関連リンク

ジパングコイン公式サイト
デジタルアセットマーケッツ公式サイト
ジパングコイン公式Twitter
ホワイトペーパー

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット