ユニスワップ「ERC20トークンでウクライナ政府に寄付できるツール」を公開

by BITTIMES   

分散型取引所(DEX)の「ユニスワップ(Uniswap/UNI)」は2022年3月1日に、任意のERC-20トークンをイーサリアム(ETH)に交換して、1回の取引でウクライナ政府に直接寄付することができるツールを公開したことを発表しました。

こちらから読む:GMOコインにチェーンリンク(LINK)上場「暗号資産」関連ニュース

ETHへの交換+送金を「1回の取引」で完了

ユニスワップ(Uniswap/UNI)は2022年3月1日に、任意のERC-20トークンをイーサリアム(ETH)に交換して、1回の取引でウクライナ政府に直接寄付することができるツールを公開したことを発表しました。

ウクライナ政府は先月27日に「仮想通貨で寄付を受け取るためのウォレットアドレス」を公開していましたが、この寄付用アドレスは「BTC・ETH・USDT」のみにしか対応していなかったため、それ以外のアルトコインしか保有していない場合は「アルトコインをETHなどに変換して送金する」という手順を取る必要があり『交換手数料と送金手数料がかかる』という問題がありました。

しかし、今回ユニスワップが公開したツールを利用すると「任意のERC-20トークンをETHに交換してウクライナ政府の寄付用ウォレットに送金する」という手続きを一回の取引で完結することができるため『寄付者が負担する手数料の削減になる』というメリットがあります。

実際に寄付を行う際には専用ページに移動してウォレットを接続した後に「寄付に使用したいトークン」と「寄付したい数量」を入力して「Send(送金)」をクリックすることによって寄付することができるようになっています。

ERC-20トークンをウクライナ政府に寄付したい全ての人々が寄付できるようにするために「任意のトークンをETHに交換して、1回の取引でウクライナ政府に直接送金することができるインターフェース」を構築しました。

ウクライナ政府が共有しているアドレスはUSDTとETHのみを受け入れる中央集権的な取引所です。私たちは『寄付したいがETH・USDT以外のERC-20トークンを保有している』という人々が誰でもワンクリックで寄付できるようにインターフェースを構築しました。

任意のERC-20トークンでウクライナを支援するには、?のインターフェースで寄付したいトークンと金額を選択してください。また、支援する準備ができている他の人にも共有をお願いします。

なお、ウクライナ政府は今月1日に「ポルカドット(Polkadot/DOT)」による寄付を受け取るためのウォレットアドレスも公開しており、ポルカドットの創設者であるギャビン・ウッド氏が約29万8,300DOT(6.4億円相当)を寄付したことも報告されています。

【ウクライナ政府の寄付用BTCアドレス】
357a3So9CbsNfBBgFYACGvxxS6tMaDoa1P

【ウクライナ政府の寄付用ETH・USDTアドレス(ERC-20)】
0x165CD37b4C644C2921454429E7F9358d18A45e14

【ウクライナ政府の寄付用DOTアドレス】
1x8aa2N2Ar9SQweJv9vsuZn3WYDHu7gMQu1RePjZuBe33Hv

>>「Uniswapの寄付用ツール」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復