SMALL WORLDS TOKYO「独自のメタバース」構築へ|エヴァンゲリオンなどの世界を仮想空間化

by BITTIMES

東京の屋内型ミニチュア・テーマパークである「SMALL WORLDS TOKYO」は2022年3月9日に、メタバース事業を展開するプラットフォーム「DreamVerse」と業務提携して独自の仮想空間を構築することを発表しました。第1弾では『世界の街』と『エヴァンゲリオン第3新東京市』という2エリアを仮想空間化すると報告されています。

こちらから読む:KuCoin、Bloktopia内のオフィス公開「メタバース」関連ニュース

「エヴァンゲリオン第3新東京市」などをメタバース化

東京の屋内型ミニチュア・テーマパークである「SMALL WORLDS TOKYO」は2022年3月9日に、メタバース事業を展開するプラットフォーム「DreamVerse」と業務提携して独自の仮想空間を構築することを発表しました。

SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズ TOKYO)は、東京都江東区にある総面積約8,000m²の屋内型ミニチュア・テーマパークであり、『新世紀エヴァンゲリオン・美少女戦士セーラームーン・宇宙センター・関西国際空港』などをテーマにした1/80スケールのミニチュア世界を展示しています。

スモールワールズ TOKYOでは『美少女戦士セーラームーン・世界の街・宇宙センター・関西国際空港・エヴァンゲリオン格納庫・エヴァンゲリオン第3新東京市』という6つのエリアが展示されていますが、今回はメタバース化第1弾として『世界の街』と『エヴァンゲリオン第3新東京市』とエリアが仮想空間化されると報告されています。

「住民権付きフィギュアプログラム」との連携も予定

新たに公開されるメタバースの詳細は明らかにされていないものの「ITMedia」の報道によると、このメタバースは等身大で設計されているとのことで、ユーザーはアバターを使用して"仮想空間上に構築された第3新東京市"の中に入っていくことができるとされています。

また「PCとHMDで遊べるVR空間もある」とも報じられており、スモールワールズで販売している「住民権付きフィギュアプログラム」と連携しているため、このプログラムに参加する人々は「80分の1サイズになった自分のフィギュア」を2体作成して、1体を対象エリアの好きな場所に1年間設置、残りの1体は自宅に持ち帰ることができるとも報じられています。

さらにメタバースとミニチュアの第3新東京市は紐付けされるため、スモールワールズの住民権を購入した人は"メタバース上の第3新東京市の住民"になることもできるとのことで、自宅から仮想空間上の第3新東京市を訪れて「主人公の碇シンジと葛城ミサトが住むマンション」や「綾波レイが住む団地」など様々なスポットを訪ねることができるとも伝えられています。

綾波レイが住む団地は144部屋あるため、レイの部屋を除く143部屋には人が住むことができるとのことで、『メタバース化した後は"住民権付きフィギュアプログラム"をECでも販売し、ユーザーは物件を所有できる。販売時には競争率が上がることも予想されるため、オークション方式を採用することも検討している』と報告されています。

ITMediaの報道では「株式会社SMALL WORLDS」の代表取締役である近藤正拡氏が、メタバースの公開時期について『まだ公表できませんが、意外と早いです』とコメントしたことなども報告されているため、今後の発表には注目が集まっています。

>>「SMALL WORLDS TOKYO」の公式発表はこちら
>>「ITMedia」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Flare Networks CEO:改善提案FIP.01の目的などを説明|一部の批判的意見に対処

Flare Networks CEO:改善提案FIP.01の目的などを説明|一部の批判的意見に対処

非営利団体「Japan DeFi Alliance(JDA)」設立|日本の分散型金融を推進

非営利団体「Japan DeFi Alliance(JDA)」設立|日本の分散型金融を推進

HEXA「全員にお年玉プレゼントキャンペーン」開始|最大10万円分の購入チケットが当たる

HEXA「全員にお年玉プレゼントキャンペーン」開始|最大10万円分の購入チケットが当たる

XRPL Labs創設者:XRP Ledger用いた「NFT(Non-Fungible Token)」を提案

XRPL Labs創設者:XRP Ledger用いた「NFT(Non-Fungible Token)」を提案

gumi×double jump.tokyo「NFTコンテンツ」共同販売へ|第1弾ブレフロのドット絵アート

gumi×double jump.tokyo「NFTコンテンツ」共同販売へ|第1弾ブレフロのドット絵アート

中央銀行デジタル通貨「サンドドル」バハマ全国で利用可能に【世界初の正式展開】

中央銀行デジタル通貨「サンドドル」バハマ全国で利用可能に【世界初の正式展開】

注目度の高い仮想通貨ニュース

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す