人気NFTの「CryptoPunks・Meebits」商業利用が可能に|Yuga Labsが知的財産権を取得

by BITTIMES

世界的に人気のNFTコレクション『Bored Ape Yacht Club(BAYC)』の制作スタジオである「Yuga Labs」は2022年3月12日に、同じく世界的に人気のNFTコレクションである『CryptoPunks』と『Meebits』の知的財産権を取得したことを発表しました。Yuga Labsは今後、これらのNFT所有者にも"商業的使用権"を与えると説明しています。

こちらから読む:Bitrue、ADA取引ペアをさらに拡充「暗号資産」関連ニュース

NFT保有者に「商業的使用権」を付与

Bored Ape Yacht Club(BAYC)の制作スタジオである「Yuga Labs」は2022年3月12日に、NFTコレクション制作スタジオである「Larva Labs」から世界的に人気のNFTコレクションである『CryptoPunks』と『Meebits』の知的財産権を取得したことを発表しました。

Yuga Labsは現在「CryptoPunksの作品423点」と「Meebitsの作品1711点」に加えて「両方のコレクションのブランド・アートの著作権・その他のIP権」を所有しているとのことで、BAYCやMAYCのオーナーに"商業的使用権"を付与したのと同じように『CryptoPunks』と『Meebits』のNFT保有者にも"商業的使用権"を付与するとも説明されています。

今日はビッグニュースがあります。Yuga LabsはLarva Labsから「CryptoPunks」と「Meebits」のコレクションを取得し、NFT保有者に完全な商業的使用権を与えることにしました。BAYCやMAYCのオーナーにしたのと同じようにね。

Yuga Labsは「BAYC」や「MAYC」のNFT保有者に"それぞれのイラストの商業使用権"を付与していたため、NFT保有者はそれらのイラストをマーケティングや商品に活用することができましたが、「CryptoPunks」と「Meebits」では"商業権付与"に関する明確なガイダンスが行われていなかったため、一部のNFT保有者からは不満の声も出ていました。

「CryptoPunks」と「Meebits」のNFT保有者に"商業利用権"が付与されれば、NFT保有者がこれらの作品を自分のプロジェクトや商品に取り入れることができるようになるため、そのような作品がさらに増加し、仮想通貨業界の発展にもつながると期待されています。

なお「Yuga Labs」は現在、法務チームと協力して両コレクションの新しい利用規約を起草しているとのことで、近日中には新しい利用規約が公開される予定だと説明されています。

>>「Yuga Labs」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Cardano/ADA】Shelleyハードフォーク・メインネット公開の「カウントダウン」開始

【Cardano/ADA】Shelleyハードフォーク・メインネット公開の「カウントダウン」開始

米暗号資産取引所「Binance US」新規株式公開(IPO)を検討=バイナンスCEO

米暗号資産取引所「Binance US」新規株式公開(IPO)を検討=バイナンスCEO

ロシアのロックバンド「Pussy Riot」新作シングルのNFTオークション開始

ロシアのロックバンド「Pussy Riot」新作シングルのNFTオークション開始

Google「仮想通貨の広告掲載ポリシーを明確化」条件満たした場合の宣伝を許可

Google「仮想通貨の広告掲載ポリシーを明確化」条件満たした場合の宣伝を許可

ファイルコイン(Filecoin/FIL)今後3週間ほどで「メインネット」開始予定

ファイルコイン(Filecoin/FIL)今後3週間ほどで「メインネット」開始予定

Bybit:人気Move to Earnアプリ「Sweatcoin」のSWEATサポートへ

Bybit:人気Move to Earnアプリ「Sweatcoin」のSWEATサポートへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す