一般社団法人「メタバースジャパン(Metaverse Japan/MVJ)」設立

by BITTIMES

一般社団法人メタバースジャパン(Metaverse Japan/MVJ)は2022年3月15日に、『メタバース領域で業界や企業の垣根を超えて最先端の情報や世界観を広く共有し、Web3時代に世界に日本の力を解き放つハブとなること』を目的として、2022年3月14日に同協会を設立したことを発表しました。

こちらから読む:Coincheck、Decentralandに"Oasis KYOTO"構築へ「国内ニュース」

定期勉強会・イベント開催・ガイドライン整備などを実施

一般社団法人メタバースジャパン(Metaverse Japan/MVJ)は2022年3月15日に、『メタバース領域で業界や企業の垣根を超えて最先端の情報や世界観を広く共有し、Web3時代に世界に日本の力を解き放つハブとなること』を目的として、2022年3月14日に同協会を設立したことを発表しました。

Metaverse Japanは『日本が有する知的財産(IP)やアーティストのリエイティビティ、新しい起業家の持つ力をメタバース時代に解き放つ様々な活動を行うことによって、日本の力がグローバルマーケットやユーザーコミュニティで輝けるようにすること』を目指しているとのことで、具体的には2022年〜2030年にかけて以下のようなロードマップで計画に取り組むと説明されています。

メタバース領域の想定ロードマップ(画像:一般社団法人Metaverse Japan)メタバース領域の想定ロードマップ(画像:一般社団法人Metaverse Japan)

MVJの活動内容としては「定期勉強会・ワーキンググループ活用・イベント開催・ガイドライン整備」などが挙げられており、協会概要については以下のように説明されています。

「一般社団法人Metaverse Japan」の概要

【ビジョン】
メタバース領域で個人やコミュニティが多様性を尊重しながら自由に活躍する社会を創る

【ミッション】
日本の可能性をメタバースを通じて世界に解き放つハブとなる

【活動内容】

・定期勉強会
国内外のメタバースNFTWeb3業界などの有識者を招いて、事例の勉強やディスカッションをする場として毎月1回程度の定例会を開催。

・ワーキンググループ活動
AR・VR・NFT・Web3・DAOなど複数のワーキンググループを立ち上げ、定期的な会員間のコミニュケーションと学びの場を提供。各分科会のリーダーは理事・アドバイザーメンバーと連携して活動。

・イベント
メタバース領域において業界や企業の垣根を越えてディスカッションする場を持つイベントの開催。

・ガイドライン整備
メタバース領域におけるガイドライン等の提言。

【代表理事】
長田 新子(一般社団法人渋谷未来デザイン理事・事務局次長 / SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYAエグゼクティブプロデューサー)

【共同代表理事】
馬渕 邦美(PwC Japan合同会社 マネージングダイレクター / 元Facebook Japan株式会社 執行役員)

【理事】

  • 山口 有希子(パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 常務/CMO)
  • 杉山 知之(デジタルハリウッド大学 学長)
  • 中馬 和彦(KDDI株式会社 事業創造本部ビジネスインキュベーション推進部 部長 / KDDI∞Lab長)
  • 豊田 啓介(東京大学生産技術研究所 特任教授 / 建築家)
  • 楢崎 浩一(SOMPOホールディングス株式会社 デジタル事業オーナー グループCDO 執行役専務)
  • 宮田 裕章(慶應義塾大学 医学部 教授)
  • 絢斗 優(ブロックチェーンコンサルタント)

【アドバイザー】

  • 藤本 真衣(ブロックチェーンコンサルタント)
  • 加藤 直人(クラスター株式会社 代表取締役 CEO)
  • 山口 征浩(株式会社Psychic VR Lab 代表取締役)
  • 加納 裕三(株式会社bitFlyer 共同創業者/株式会社bitFlyer Blockchain 代表取締役)
  • 澤邊 芳明(株式会社ワントゥーテン 代表取締役社長)
  • さわえ みか(株式会社HIKKY COO / CQO)
  • 國光 宏尚(株式会社フィナンシェ代表取締役CEO / ファウンダー)
  • 天野 清之(株式会社カヤック メタバース専門部隊 事業部長)
  • せきぐち あいみ(VRアーティスト)
  • 道下 剣志郎(SAKURA 法律事務所 代表弁護士)

【提携パートナー】

  • 一般社団法人日本ブロックチェーン協会
  • バーチャルシティコンソーシアム

【協力】

  • 株式会社WIQOMEDIAN

>>「Metaverse Japan」の公式ホームページはこちら
>>「Metaverse Japan」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FTX Japan:自動取引ツール「クオンツゾーン」提供開始|ルール設定で簡単に自動売買

FTX Japan:自動取引ツール「クオンツゾーン」提供開始|ルール設定で簡単に自動売買

SBI VCトレード「テレビCM放映開始記念キャンペーン(第2弾)」開催へ

SBI VCトレード「テレビCM放映開始記念キャンペーン(第2弾)」開催へ

クロアチアのガソリンスタンド「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど合計5銘柄

クロアチアのガソリンスタンド「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど合計5銘柄

ビットコイン、100万円到達目前で急落|再度「大幅な下落」が起こる可能性も

ビットコイン、100万円到達目前で急落|再度「大幅な下落」が起こる可能性も

Chiliz:新ブロックチェーン名称「コミュニティ投票」で決定へ|参加者にはCHZプレゼント

Chiliz:新ブロックチェーン名称「コミュニティ投票」で決定へ|参加者にはCHZプレゼント

Jump Trading:スポーツ関連仮想通貨プロジェクト「Chiliz」に投資|CHZ価格も上昇

Jump Trading:スポーツ関連仮想通貨プロジェクト「Chiliz」に投資|CHZ価格も上昇

注目度の高い仮想通貨ニュース

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す