Bitget:イノベーションゾーンで「Cardano(ADA)」取扱い開始

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Bitget(ビットゲット)」は2022年3月23日に、同社が提供しているイノベーションゾーンのサービスで「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」の取扱いを開始したことを発表しました。今回の発表では、ADAの入金・取引などで報酬がもらえる上場記念キャンペーンを開始したことも発表されています。

こちらから読む:bitFlyer、シンボル(XYM)取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

Bitget「ADA/USDT」の取引ペアを追加

Bitget(ビットゲット)は2022年3月23日に、同社が提供しているイノベーションゾーンのサービスで「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」の取扱いを開始したことを発表しました。

新たに追加された取引ペアは「ADA/USDT」となっており、ADAの取引サービスは日本時間2022年3月23日18時に開始、CardanoメインネットでのADA入出金も既に利用可能となっています。

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)は既に世界中の様々な暗号資産取引所に上場していますが、Bitgetは注目度の高い仮想通貨を続々と上場させていることや、有名トレーダーの取引をコピーすることができるコピートレード機能を備えていることなどから人気が高まっているグローバル取引所であるため、今回の上場によってADAの取引がさらに活発化すると期待されます。

なお、ADA価格は今回のBitget上場後に大きく上昇しており、上場前に116円前後で推移していたADA価格は記事執筆時点で「1ADA=133円」まで上昇しています。

「BGB報酬がもらえるキャンペーン」も開催

Bitgetは今回のADA上場を記念して、ADAの入金や取引を行うことによって「Bitget Token(BGB)」で報酬を受け取ることができる『BGBプレゼントイベント』も開催しています。キャンペーンの概要は以下の通りです。

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中にADAの入金や取引を行なった方にBitget Token(BGB)をプレゼント

【キャンペーン開催期間】
日本時間2022年3月23日16:00〜2022年3月27日01:00まで

【条件とプレゼント内容】
達成した条件に応じて以下のBGBをプレゼント

  • スピード報酬:純入金額(*1)100USDT相当のADAを入金した先着30名様に、50BGBをプレゼント
  • 入金報酬:100USDT相当以上のADAを入金した方に、20,000BGBの賞金プールを比例配分で配布。各ユーザーが受け取る賞品は、イベント期間中の個々の入金額の大きさに比例。報酬の上限は1ユーザーあたり100BGB。
  • ADA取引大会:イベント期間中に最低3,000USDT相当のADA取引を行なった方に、30,000BGBの報酬を山分けでプレゼント。報酬の仕組みは以下の通りです。

(*1)純入金=入金-出金

ランク報酬最低取引量(USDT)
1位7,000 BGB10,000
2位4,000 BGB10,000
3位3,000 BGB10,000
参加賞
(4位〜100位)
16,000 BGBを山分け
一人120BGBが上限
3,000

>>「Bitget」の公式発表はこちら
>>「Bitget」の登録はこちら

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能NEW

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保NEW

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進むNEW

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復