DEPが稼げるゲーム「Cookin’ Burger」クローズドβ版テスト実施へ|テスターも募集

by BITTIMES

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を稼ぐことができるゲームを展開している「Digital Entertaiment Asset(DEA)」は2022年3月24日に、新たにリリースされるのマルチタスク料理ゲーム「Cookin’ Burger」のクローズドβ版テストを2022年4月18日から開始することを発表しました。

こちらから読む:LINE NFT、4月13日提供開始「ゲーム」関連ニュース

「Cookin’ Burger」のクローズドβ版テスト実施へ

Digital Entertaiment Asset(DEA)は2022年3月24日に、新たにリリースされるのマルチタスク料理ゲーム「Cookin’ Burger」のクローズドβ版テストを2022年4月18日から開始することを発表しました。

「Cookin’ Burger」は、バーガーショップの店員として様々なタイプのお客のオーダーを受け、正確かつスピーディーに料理を提供してお店の評判をあげることを目指すマルチタスク料理ゲームであり、プレイヤーは様々なグレードから成る「ショップNFT」を購入することによってゲーム内でお店のオーナーになることができ、ゲームプレイを通じてお店の評判を高めていくと、評判に基づいたランキングに応じて仮想通貨DEPで報酬を獲得することができるようになっています(NFTなしでもゲームプレイ・報酬獲得が可能)。

DEA社は今月18日に「ショップNFTの先行販売」を開始したことを発表していましたが、今回の発表ではクローズドβ版テストのテストの実施に向けて、テストに参加する1,000人〜2,000人のテスト参加者を募集することが報告されています。

「Cookin’ Burger」クローズドβ版テストについて

「Cookin’ Burger」クローズドβ版テストの概要やテスター募集の内容については以下のように説明されています。

【開催期間】
日本時間2022年4月18日13:00〜2022年5月1日13:00まで

【想定テストユーザー数】
1,000〜2,000人

【プレイ内容】

  • 招待者のみの無料プレイ
  • プレセールで購入済みのNFTの使用不可
  • ゲーム内で配布される「クローズドβテスター専用トラック」を使用してのプレイ
  • DEP報酬はありません

【プレイ報酬】
ミッションクリア状況に応じて、ローンチ後にアイテム購入などで使えるゲーム内ポイント交換券をプレゼント。さらに、スペシャル報酬としてJobTribesで使用可能な非売品NFT『ハンバーガーショップ店員(common)』をプレゼント。

【ハンバーガーショップ店員(common)について】

  • 属性未定
  • 配布は6月中を予定
  • 1枚:ゲームを複数回プレイすることで達成可能なミッションの報酬としてプレゼント
  • 4枚:最高難易度のミッションのクリア者の中から抽選で10名にプレゼント

【参加方法】

  • 下記の基準を満たした方に「テストプレイが可能となるURL」と「ID/パスワード」をメールで送付
  • プレイヤーは事前に「PlayMiningプラットフォームへの登録」が必要

【参加可能ユーザー】
日本時間2022年4月8日09:00までにNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」にて1点以上ショップNFTを購入した方

>>「DEA社の公式発表」はこちら

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ネム【NEM】175倍に高騰中!今後さらに爆上げの理由

仮想通貨ネム【NEM】175倍に高騰中!今後さらに爆上げの理由

大手IT企業の仮想通貨発行「罰金1億円」の可能性|米国会議員が新たな草案を提出

大手IT企業の仮想通貨発行「罰金1億円」の可能性|米国会議員が新たな草案を提出

Libra協会:スイスで「決済事業ライセンス」取得へ|金融規制当局がガイドライン公開

Libra協会:スイスで「決済事業ライセンス」取得へ|金融規制当局がガイドライン公開

イーサリアム財団「The Mergeに関する8つの誤解」について説明

イーサリアム財団「The Mergeに関する8つの誤解」について説明

中東の電気通信大手Zain:分散型台帳「Hedera Hashgraph」の運営委員会に参加

中東の電気通信大手Zain:分散型台帳「Hedera Hashgraph」の運営委員会に参加

XRP価格:一時的に「50円台」まで回復|Ripple社は米SECの訴状に対する答弁書を提出

XRP価格:一時的に「50円台」まで回復|Ripple社は米SECの訴状に対する答弁書を提出

注目度の高い仮想通貨ニュース

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

米財務省:仮想通貨の税金関連で新ルール提案「ウォレット・DEXのKYC必須化」を懸念する声も

米財務省:仮想通貨の税金関連で新ルール提案「ウォレット・DEXのKYC必須化」を懸念する声も

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す