
Huobi Japan:NEM保有者に対する「シンボル(XYM)のエアドロップ日時」を発表
暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」は2022年3月30日に、ネム(NEM/XEM)の大型アップデートによって新たに誕生した仮想通貨「シンボル(Symbol/XYM)」のエアドロップ(無料配布)を、日本時間2022年4月13日に実施することを発表しました。
こちらから読む:Coincheck NFT、DecentralandのLAND取扱い開始「国内ニュース」
XYM付与「2022年4月13日」に実施
Huobi Japan(フォビジャパン)は2022年3月30日に、ネム(NEM/XEM)の大型アップデートによって新たに誕生した仮想通貨「シンボル(Symbol/XYM)」の付与を、日本時間2022年4月13日に実施することを発表しました。
シンボル(Symbol/XYM)がリリースされる際には、既存のXEM保有者に対して「1XEM=1XYM」の割合で新通貨XYM(ジム)を付与する『XYMのエアドロップ(無料)』が実施されていたため、今回はこの時に配布されたXYMが対象者に付与されることになっています。
XEM保有量を記録するためのスナップショットは「日本時間2021年3月12日13:26」に実施されていたため、日本時間2021年3月12日13時26分のタイミングでフォビジャパンの口座にXEMを保有していた方が今回のXYM付与の対象者となります。
なお、XYMは保有していたXEMに対して1:1の割合で付与されるとのことで、付与対象者は『スナップショット時にXEMを保有していた方でアカウントが凍結などになっていない方』と説明されています。
また、今回の発表では『シンボル(XYM)付与に合わせて、エアドロップ対象向けのキャンペーンを実施する』とも報告されているため、今後の発表にも注目です。
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨法案2017年4月1日施行で取引所はどうなるのか

イーロン・マスク氏:Twitter Blueで「ドージコイン決済採用」を提案|DOGE価格は一時急騰

VR空間に構築された「ブロックチェーンイベント会場映像」を公開【BlockDown 2020】

ブロックチェーンが薬剤業界に必要「患者の安全を守るプロジェクト」

元ディーカレットCTO白石陽介氏「前澤友作氏の新事業参画」を正式に報告

SBI傘下の暗号資産取引所「TAOTAO・SBI VCトレード」が合併
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
