NFTストアを簡単に作成できる「NFTify Japan」発足:Metafrontier

by BITTIMES

メタバースプロダクトの研究開発・導入支援を手掛けているスタートアップ「Metafrontier(メタフロンティア)」は2022年4月4日に、誰もがNFT起業家になれるマーケットプレイスWebサービス『NFTify Japan』を2022年4月1日に発足したことを発表しました。

こちらから読む:SHIBUYA109、The Sandboxで"LAND SALE"実施へ「国内ニュース」

プログラム不要で「NFTストア」を簡単作成

Metafrontier(メタフロンティア)は2022年4月4日に、誰もがNFT起業家になれるマーケットプレイスWebサービス『NFTify Japan』を2022年4月1日に発足したことを発表しました。

『NFTify』は、NFTマーケットを簡単に作成することができるプラットフォームであり、自社のブランドに合わせてプログラム不要で専用のデザインとドメインをつけたNFTストアを誰でも作れるのが特徴、これまで世界で10,000ストア以上が作られていると報告されています。

また、NFTの規格は「ERC1155」と「ERC721」に対応しているとのことで、世界最大級のNFTマーケットプレイスである「OpenSea(オープンシー)」との相互運用も可能、現在は「Ethereum・BNB Smart Chain・Polygon」に対応していると説明されています。

今回発表された『NFTify Japan』は、NFTifyの仕様をそのままに日本語対応したサービスをなっており、店舗開設費・運用費はともに無料(販売時のトランザクションフィーが2.5%生じる)、2022年4月11日に正式ローンチし、年間10,000件のストア開設を見込んでいると報告されています。

なお、Metafrontier株式会社は2022年3月15日に米国の「NFTify社」と構築パートナーとして公式パートナーシップを締結しているとのことで、今後は「NFTify Japan」の導入支援・顧客サポートを行なっていくと説明されています。

>>「NFTify」の公式サイトはこちら
>>「Metafrontier株式会社」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

ビットポイント「イーサリアム(ETH)ステーキング」のサービス概要・スケジュールを発表

ビットポイント「イーサリアム(ETH)ステーキング」のサービス概要・スケジュールを発表

イーロン・マスク氏「Twitterの買収撤回」を通知|契約違反を指摘

イーロン・マスク氏「Twitterの買収撤回」を通知|契約違反を指摘

コインチェック:ブロックチェーンゲーム開発企業「Dapper Labs」との連携を開始

コインチェック:ブロックチェーンゲーム開発企業「Dapper Labs」との連携を開始

サンタクロース派遣会社「HireSanta」ビットコイン決済に対応

サンタクロース派遣会社「HireSanta」ビットコイン決済に対応

米ホワイトハウス「暗号資産・デジタル資産に関する包括的な開発枠組み」を発表

米ホワイトハウス「暗号資産・デジタル資産に関する包括的な開発枠組み」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す