ジャスミー×日本旅行:旅行メディアサイト「Tripα」で実証実験を開始

by BITTIMES   

「ジャスミー株式会社」と「株式会社日本旅行」は2022年4月22日に、日本旅行が運営する旅行メディアサイト『Tripα(トリパ)』で、ブロックチェーン技術とエッジAI技術を用いて一般ユーザーによって作られたコンテンツ(ユーザー生成コンテンツ/UGC)を活用するための実証実験を開始したことを発表しました。

蓄積データを活用した新たな実証実験を開始

「ジャスミー株式会社」と「株式会社日本旅行」は2022年4月22日に、日本旅行が運営する旅行メディアサイト『Tripα(トリパ)』で、ブロックチェーン技術とエッジAI技術を用いて一般ユーザーによって作られたコンテンツ(ユーザー生成コンテンツ/UGC)を活用するための実証実験を開始したことを発表しました。

Tripα(トリパ)は日本旅行が運営する旅行メディアサイトであり『旅のプロがお届けする旅行に役立つ情報』をコンセプトに、観光・グルメ・体験などといった旅行に関する様々な情報を随時発信しています。

両社は昨年12月に、ジャスミーのブロックチェーン技術をつかった個人情報活用サービスである「Jasmy Personal Data Locker(PDL)」を活用して"旅行産業のデジタルトランスフォーメーション"を進めるための実証実験の検討を開始したことを発表していましたが、今回の発表ではPDLに蓄積されたデータなどを活用した新たな実証実験を開始したことが報告されています。

具体的には、「PDLに蓄積された個々人それぞれの個性を表すデータ」と「ジャスミーが株式会社Archaicと共同開発中のAI」を手元のパソコン・スマートフォンなどの機器内で利用することによって、これまでにない安全なデータ利用とそれによるユーザー本位のアウトプットを実現することを目指すと説明されています。

ジャスミーがArchaicと共同開発しているAIエンジンは、これまで多くのインターネットサイトで用いられてきた協調フィルタリング等のレコメンド手法とは異なり、収集した情報から得られる個人の嗜好性を全く異なるジャンルやサイト等のレコメンドに活用出来る仕組みとなっており、このAIエンジンを用いることによって『Tripα』におけるメディア訴求力向上に向けた新たな取り組みを行うと説明されています。

日本旅行とジャスミーは今回の実証実験について『旅行に関心があるユーザーや自らの旅行体験を発信するユーザーの情報によって、Tripαを訪れたユーザーに対して、慣れ親しんだ旅先の新たな魅力発見や、未だ見ぬ新たな旅への出会いを実現する、訴求力のあるメディア提供が実現できると考えている』と述べています。

>>「ジャスミー株式会社」の公式発表はこちら
>>「株式会社日本旅行」の公式発表はこちら
>>「Tripα」の公式サイトはこちら

JasmyCoin (JASMY)
1.59 JPY (-5.36%)
0.010987 USD
RANK

92
MARKET CAP

¥78.55 B JPY
VOLUME

¥13.35 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか