米Coinbase:STEPN関連仮想通貨「GMT・GST」取扱いへ|価格はさらに上昇

by BITTIMES   

米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2022年4月28日に、運動することによって仮想通貨を稼ぐことができる「Move to Earn」の仕組みを採用した分散型ゲームアプリ『STEPN(ステップン)』の関連トークンである「GMT」と「GST」の取扱いを開始することを発表しました。

こちらから読む:Liquid、ポルカドット(DOT)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

GMT・GST:米コインベース上場発表で価格上昇

Coinbase(コインベース)は2022年4月28日に、運動することによって仮想通貨を稼ぐことができる「Move to Earn」の仕組みを採用した分散型ゲームアプリ『STEPN(ステップン)』の関連トークンである「GMT」と「GST」の取扱いを開始することを発表しました。

STEPN(ステップン)とは、ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーンを基盤として構築された分散型のゲームアプリであり、複数種類存在するスニーカーのNFTを購入して「App Store」や「Google Playストア」で『STEPN』をアプリをダウンロードし、スニーカーNFTを仮想的に装着して歩いたり、走ったりすることによって仮想通貨を稼ぐことができるようになっています。

米Coinbaseに上場する2通貨はこのSTEPN関連のトークンであり、GMTは「STEPNのガバナンストークン」、GSTは「STEPNのユーティリティトークン」となっています。

新たに提供される取引ペアは以下の4種類となっており、GMT・GSTの取引は流動性が確保出来次第、現地時間2022年4月28日午前9時(日本時間2022年4月29日午前1時)以降に順次開始される予定だと報告されています。
・GMT/USD
・GMT/USDT
・GST/USD
・GST/USDT

GMT・GSTの価格はこの数週間で大幅に上昇していましたが、今回の上場発表を受けて価格はさらに上昇しており、記事執筆時点の価格は「1GMT=501.32円」「1GST=913.93円」となっています。

>>「Coinbase(日本版)」の新規登録はこちら
>>「STEPN」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ロシア中央銀行:CBDCデジタルルーブル「2021年末までにテスト実施」の可能性

ロシア中央銀行:CBDCデジタルルーブル「2021年末までにテスト実施」の可能性

新型コロナウイルスで「デジタル通貨」導入が進む?フィリピン大手銀行CEOが予想

新型コロナウイルスで「デジタル通貨」導入が進む?フィリピン大手銀行CEOが予想

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

BINANCE:ゼロエックス(0x/ZRX)の「永久先物取引」提供へ

BINANCE:ゼロエックス(0x/ZRX)の「永久先物取引」提供へ

音楽イベントでも仮想通貨が使える!PundiXが「ULTRA Coin」を発行

音楽イベントでも仮想通貨が使える!PundiXが「ULTRA Coin」を発行

フランス小売大手:ブロックチェーン食品トレーサビリティーシステムをグローバル展開

フランス小売大手:ブロックチェーン食品トレーサビリティーシステムをグローバル展開

注目度の高い仮想通貨ニュース

Snap to Earn採用のカメラNFTゲーム「SNPIT」登場|9月からベータテスト開始

Snap to Earn採用のカメラNFTゲーム「SNPIT」登場|9月からベータテスト開始

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す