OKCoinJapan:パレットトークン(PLT)取扱いへ|pPLT・ePLTの両方に対応

by BITTIMES   

暗号資産取引所「OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)」は2022年4月28日に、同社が提供している取引所(板取引)サービスで「パレットトークン(Palette Token/PLT)」の取り扱いを開始することを発表しました。同社はパレットチェーン上の「pPLT」とイーサリアムチェーン上の「ePLT」両方の入金に対応するとのことで、pPLTへの対応は"国内外取引所初"であると報告されています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

パレットトークン(PLT)5月12日から取扱開始

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)は2022年4月28日に、同社が提供している取引所(板取引)サービスで「パレットトークン(Palette Token/PLT)」の取り扱いを開始することを発表しました。

パレットトークン(Palette Token/PLT)は、株式会社Hashpaletteが開発したマンガ・アニメ・スポーツ・音楽をはじめとする様々なNFTデジタルアイテムを発行・管理・流通するためのブロックチェーンネットワーク「パレット(Palette)」上で構築されたサービスの支払いやガス手数料支払いなどに使用される暗号資産であり、PLTを採用したNFTマーケットプレイス「PLT Place」は急速にユーザー数を増やす人気のNFTマーケットとなっています。

なお、PLTの入庫受付開始日時は2022年5月12日17時00分、現物取引開始日時は2022年5月18日17時00分とされています。新たにPLTが上場することによって、OKCoinJapanで取引可能な暗号資産は以下の合計14銘柄となります。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(Ripple/XRP)
リスク(Lisk/LSK)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
オーケービー(OKB/OKB)
アイオーエスティー(IOSToken/IOST)
エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
トロン(Tron/TRX)
クアンタム(Qtum/QTUM)
パレットトークン(Palette Token/PLT)NEW!

PLT入金は「pPLT・ePLT」両方に対応

パレットトークン(Palette Token/PLT)には、パレットチェーン上で発行された「pPLT」とイーサリアムチェーン上で発行された「ePLT」が存在していますが、OKCoinJapanは「pPLT」と「ePLT」両方の入金を受け付けるとのことで、暗号資産取引所が「pPLT」に対応するのは国内外で初めてのことであると報告されています。

なお「pPLT」と「ePLT」どちらを入金した場合でも、OKCoinJapan上では『PLT』として残高が表示されるとのことで、外部にPLTを送金する場合には「pPLT」で出金、取り扱い開始時はイーサリアムチェーン上の「ePLT」での出庫には対応しないと説明されています。

入庫(受取)出庫(送金)
pPLT(パレットチェーン)
ePLT(イーサリアムチェーン)×

PLTは既に複数の暗号資産取引所に上場していますが「pPLT」を「ePLT」のウォレットアドレス宛てに送金してしまった場合には、送金ミスによって送金したPLTを失ってしまう可能性もあるため、取扱い開始後にPLTの送受金を行う場合には注意が必要です。

>>「OKCoinJapan」の公式発表はこちら
>>「OKCoinJapan」の新規登録はこちら

PLT (PLT)
2.65 JPY (-10.33%)
0.017696 USD
RANK

5356
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥463.35 K JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット