エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

メタバース(仮想空間)プラットフォームである「Everdome(エバードーム)」と、Everdomeのトークンである「DOME」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説します。この記事ではDOMEを取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

こちらから読む:エバードーム関連記事を新着順で「Everdome/DOME」関連ニュース

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

エバードーム(Everdome/DOME)とは?

Everdome-DOME-Logo

エバードーム(Everdome/DOME)とは、暗号資産やブロックチェーン技術を活用した火星を舞台としたリアルなメタバース(仮想空間)プラットフォームであり、仮想空間・プラットフォーム・プロジェクトの名称が「エバードーム(Everdome)」、プラットフォーム上で使用される仮想通貨の名称が「DOME」となっています。

DOMEは大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」の独自ブロックチェーン「BNB Chain」を用いて発行されるBEP-20トークンとなっており、OKXやBybitなどといった複数の大手暗号資産取引所に上場しています。

メタバース(仮想空間)とは、オンライン上に構築された3DCG仮想空間のことであり、サービス利用者は自分のアバターを作成して世界に入ることによって、仮想空間にアクセスしている他のユーザーとのコミュニケーションを楽しんだり、仮想空間上に構築されたコンテンツで遊ぶことができるようになっています。

仮想通貨業界では既に様々なメタバースプラットフォームが構築されていますが、Everdomeは"仮想空間が非常にリアルに描かれている"という点で大きな注目を集めており、Everdomeの仮想空間に参加する企業・個人も徐々に増えてきているため、今後の展開には期待が高まっています。

エバードーム(Everdome/DOME)の特徴

Blockchain-Catch

エバードーム(Everdome/DOME)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

暗号資産を取り入れた仮想空間プラットフォーム

エバードーム(Everdome/DOME)は近年世界的に人気が高まってきている「仮想通貨やブロックチェーン技術を活用したメタバースプラットフォーム」となっているため、ユーザーは自分の仮想通貨ウォレットを接続することによって、仮想空間上の土地(LAND)を売買したり、NFTアイテムを入手・取引することができます。

Everdomeのメタバースに参加する企業・個人・プロジェクトは徐々に増えてきており、Everdome側も様々な業界からの参加者を受け入れているため、今後はより幅広い暗号資産が仮想空間上で取引されていくことになると期待されます。

「Unreal Engine」を用いた美しい仮想空間

Everdomeは世界中の様々な有名ゲームでも使用されている「Unreal Engine(アンリアルエンジン)」と呼ばれる3Dゲームエンジンを用いて仮想空間を構築しているため、『既存のメタバースプラットフォームよりも圧倒的にリアルな世界が描かれている』という点で大きな強みを持っています。

実際のメタバース内映像は公式YouTubeチャンネルでも続々と公開されており、月面の風景・NFTギャラリー・プレイヤーの動きなども非常にリアルに再現されているため、今後の正式リリースには期待が高まっています。

仮想空間上の土地「LAND」の売買・賃貸も可能

Everdomeの仮想空間上に存在する土地は「LAND」として販売されているため、ユーザーはこのLANDを購入することによって、Everdomeの仮想空間上で自分のコンテンツを展開したり、LANDの売買・賃貸で収益化を図ったりすることができるようになっています。

公式サイトではEverdomeの土地情報を確認することができる「LAND MAP」も公開されているため、この土地マップを見れば"どの土地をどのような企業が所有しているか"などの詳細情報を確認することができます。

仮想空間はジャンルに応じて複数の地区に分類

Everdomeの仮想空間上の土地は「Everdome本部・金融地区、テクノロジー&イノベーション地区、スポーツ&エンタメ地区、ウェルビーイング地区、デザイン地区、ビジネス地区」といったようにジャンルに応じた複数の地区に分類されているため、プレイヤーは自分の目的に合った土地を購入したり、訪れたりすることができるようになっています。

LAND MAPでは「⬡透明は一般販売用の土地」「?ライトレッド/ブラウンは利用可能なパートナーの土地」「?ダークレッド/ブラウンは発表予定のパートナーの土地」「境界線なしは本部とインフラに使用されるEverdomeの土地」といったように各種LANDが個別に色分けされているため、"どの地区のどこが空いているか"を簡単に確認することができます。

EverdomeのLAND MAP(画像:Everdome)EverdomeのLAND MAP(画像:Everdome)

Metaheroの3Dスキャン技術を活用

Everdomeの創設者兼CEOであるRobert Gryn(ロバート・グリン)氏は、3Dスキャン技術を用いて様々な人やモノをNFT化している仮想通貨プロジェクト「メタヒーロー(Metahero/HERO)」の創設者でもあり、EverdomeでもMetaheroの3Dスキャン技術が活用されています。

Metaheroの3Dスキャン技術を用いて作成された3Dアバターは非常にリアルなものとなっているため、Everdomeで提供される3Dアバターや各種コンテンツなどにも期待が高まります。

仮想通貨DOMEはステーキングも可能

Everdomeの仮想通貨である「DOME」はステーキングで増やすこともできるため、DOMEの長期保有を予定している人は簡単な作業を行うだけで安定してDOME保有量を増やすことができるようになっています。

DOMEのステーキングは「Everdome公式サイトのステーキングページ」から行うことが可能で、MetaMaskなどの仮想通貨ウォレットにDOMEを移して公式サイトにウォレット接続し、ステーキングする数量・期間などを設定するだけで簡単にステーキングを始めることができるようになっています。

なお、ステーキングを実際に開始する際には「トランザクション手数料を支払うためのBNB」も必要となり、ステーキング開始後はロック期間中DOMEを移動することができなくなるため、実際にステーキングする場合は仕組みをしっかりと理解して行うようにしましょう。

獲得したステーキング報酬は同じステーキングページでリアルタイムに確認することができるようになっており、下記の対応ウォレット欄にリンクを記載している「Everdomeの公式アプリ」をダウンロードすれば、ステーキング報酬などの状況をスマホで簡単に確認することが可能となっています。

エバードーム(Everdome/DOME)の基本情報

プロジェクト名称エバードーム(Everdome)
トークン名称DOME
ティッカーシンボルDOME
発行上限100,000,000,000 DOME
トークン規格BEP-20トークン
創設者Robert Gryn(ロバート・グリン)氏

DOMEの価格・チャート

Everdome (DOME)
0.018749 JPY (-3.20%)
0.000131 USD
RANK

1541
MARKET CAP

¥356.21 M JPY
VOLUME

¥45.89 M JPY

DOMEを取扱う暗号資産取引所

DOMEは記事執筆時点で日本国内の暗号資産取引所には上場していません。DOMEの取引が可能な海外の主要取引所としては以下のような取引所が挙げられます(2023年11月時点)。
・Bybit(バイビット)
OKX(オーケーエックス)
・Gate.io

DOME対応のウォレット

DOMEを保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
・Everdome公式アプリ(iOS版)
・Everdome公式アプリ(Android版)
MetaMask(メタマスク)

エバードーム(Everdome/DOME)関連リンク

Everdome公式サイト
Everdome公式Twitter
Everdome公式Instagram
Everdome公式Telegram
Everdome公式ニュースページ
Everdome公式YouTubeチャンネル
Everdome LAND MAP
・ライトペーパー
ホワイトペーパー
エクスプローラー(BscScan)

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る