Robinhood:NFT・DeFi・DApps対応の「自己管理型Web3ウォレット」発表

by BITTIMES

米国の大手投資アプリ「Robinhood(ロビンフッド)」は2022年5月17日に、NFT分散型金融(DeFi)分散型アプリ(DApps)などWeb3.0(分散型ウェブ)に対応した『自己管理型の仮想通貨ウォレット』をリリースすることを発表しました。このウォレットは2022年内にリリースされる予定となっており、現在は早期アクセスの予約受付が開始されています。

こちらから読む:SQUARE ENIX、独自トークン発行を計画「暗号資産」関連ニュース

2022年内に「自己管理型ウォレット」リリースへ

Robinhood(ロビンフッド)は2022年5月17日に、NFT・分散型金融(DeFi)・分散型アプリ(DApps)などWeb3.0(分散型ウェブ)に対応した『自己管理型の仮想通貨ウォレット』をリリースすることを発表しました。

この仮想通貨ウォレットはフロリダで開催されているカンファレンス「Permissionless」の中でRobinhoodのCEOであるVlad Tenev(ブラッド・テネフ)氏が明らかにしたもので、現在は公式サイトで早期アクセスの予約受付が開始されています。

ネットワーク手数料無料で暗号資産をトレード&スワップ。私たちが提供するWeb3ウォレット。早期アクセスはこちら。

Robinhoodは過去にも仮想通貨ウォレットをリリースしていましたが、このウォレットはDAppsに接続したりすることはできず、エアドロップステーキング・NFTなどにも対応しないものとなっていました。

しかし、新たにリリースされる自己管理型ウォレットを利用すれば自分自身で暗号資産を管理してNFT・DApps・DeFiなどにもアクセスすることができるとのことで、サポートされるブロックチェーンの詳細は明らかにされていないものの、複数のブロックチェーンをサポートするとも報じられています。

ウォレットの正式名称はまだ決まっていないとのことですが、2022年夏の終わり頃までには早期アクセス登録者向けにベータ版サービスが提供される予定になっているとのことで、『2022年末までには全てのRobinhoodユーザーが利用できるようにすること』を目指して開発が進められていると報告されています。

>>「Robinhood新ウォレットの予約ページ」はこちら
>>「Robinhood」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「CoinBest(コインベスト)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「CoinBest(コインベスト)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Coincheck IEO:フィナンシェトークンの購入申込受付開始|記念キャンペーンも開催

Coincheck IEO:フィナンシェトークンの購入申込受付開始|記念キャンペーンも開催

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

FTX:仮想通貨が使えるVisaデビットカード「FTX Card」リリースへ

FTX:仮想通貨が使えるVisaデビットカード「FTX Card」リリースへ

Moonstake Wallet「ポリゴン(Polygon/MATIC)」サポートへ

Moonstake Wallet「ポリゴン(Polygon/MATIC)」サポートへ

The Sandbox:1,078LANDが「わずか60秒未満」で完売|仮想土地の需要高まる

The Sandbox:1,078LANDが「わずか60秒未満」で完売|仮想土地の需要高まる

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す