
Braveブラウザ:ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーンに対応
暗号資産ウォレットを搭載したプライバシー重視のWeb3ブラウザ「Brave(ブレイブ)」は2022年5月25日に、ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーンに対応した新しいデスクトップ版ブラウザをリリースしたことを発表しました。新バージョンのブラウザでは「Brave Wallet」でSolanaのウォレットを作成することができるようになっており、その他複数の機能が追加されたことも報告されています。
こちらから読む:Huobi Japan、ビットコインSV取扱いへ「暗号資産」関連ニュース
Solana関連の新機能を複数追加
Brave(ブレイブ)は2022年5月25日に、ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーンに対応した新しいデスクトップ版ブラウザ(v1.39)をリリースしたことを発表しました。
デスクトップ版Braveの新バージョンが公開されました🥳Brave WalletがついにSolanaに対応です💖 NFT MarketplaceのMagic Edenとのパートナーシップなども発表されています✨詳細につきましては日本語のBlogで追ってお伝えいたします。 pic.twitter.com/IMAVVkJU0B
— Brave Software: Japan (日本語) (@BraveSoftwareJP) May 24, 2022
新たにリリースされたデスクトップ版ブラウザでは、標準搭載されている「Brave Wallet」でSolanaブロックチェーンがサポートされているため、ウォレット管理画面で「アカウント作成」→「Solana」を選択することによってSolanaウォレットを作成することができるようになっています。
新しいBrave Walletでは、仮想通貨SOLやSPLトークン(ソラナ規格トークン)を購入・売却・保管することができるようになっており、RampNetwork経由でSOLやその他の通貨を法定通貨で購入することも可能、Solanaやイーサリアム仮想マシン対応のブロックチェーンでBATを利用することもできると説明されています。
また、将来的にはSolana基盤のNFTマーケットプレイスである「Magic Eden」でBATを使用してNFTを売買することもできるようになるとのことで、Solana Brave WalletのDAppサポートなども予定されていると報告されています。
>>「Brave」の公式発表はこちら
>>「Braveブラウザのダウンロード」はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
BATなどの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

英規制当局「仮想通貨ATMに停止命令」一般利用者にも注意喚起

ガス・石油業界で「ブロックチェーン・コンソーシアム」発足|大手企業7社が参加

Bybit:簡単設定で暗号資産を自動売買「グリッド取引ボット」公開|コピー機能も提供

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

楽天ウォレット「証拠金取引所サービス」提供へ|暗号資産9銘柄をサポート

ブロックチェーン「フィットネスアプリ」の提供を開始|Lympo×Dallas Mavericks
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
