ポリゴン(Polygon/POL)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

イーサリアムのレイヤー2・サイドチェーンのスケーリングソリューションである「ポリゴン(Polygon/POL)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

ポリゴン(Polygon/POL)とは?

Polygonのロゴ画像

ポリゴン(Polygon/POL)とは、イーサリアムが抱える取引処理遅延・取引手数料高騰などといった「スケーラビリティ問題」を解決することを目的として開発された「レイヤー2」または「サイドチェーン」のスケーリングソリューションであり、Polygonはプロジェクト・ネットワーク・ソリューションの名称、POL(旧:MATIC)は手数料の支払い・ステーキング・ガバナンスなどに使用できるPolygonの仮想通貨の名称を指します。

なお、Polygonは元々マティック(Matic)という名称で始まったものの、2021年2月のリブランディングで正式名称がポリゴン(Polygon)に変更されており、2024年9月にはトークン名称がMATICからPOLに変更されています。

イーサリアム(Ethereum/ETH)は代表的な仮想通貨・ブロックチェーンとして広く知られており、現在は様々なプロジェクトでイーサリアムの技術が活用されていますが、ユーザー数が増加したことなどによって「取引処理に長い時間がかかる」「送金時に高額な送金手数料がかかる場合がある」などの問題を抱えていました。

Polygonは高速な並列ブロックチェーンを作成してイーサリアムのブロックチェーンにリンクすることによってそのような問題を解決しており、それによってイーサリアムや他のブロックチェーンよりもはるかに高速で低コストな取引を実現しています。

このような仕組みを採用しているPolygonでは、イーサリアムのブロックチェーンを基盤とした様々なアプリケーションを実行・連携することができるため、現在は世界中で非常に多くのプロジェクトや企業によってPolygonの技術が活用されています。

ポリゴン(Polygon/POL)の特徴

Blockchain-Catch

ポリゴン(Polygon/POL)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

高速かつ低コストなトランザクションを実現

ポリゴン(Polygon/POL)の最も大きな特徴の一つとしては「取引処理速度が非常に速く、取引手数料も安い」という点が挙げられます。仮想通貨・ブロックチェーンが広く採用されるためには、速い取引速度・安い取引手数料が非常に重要となるため、Polygonはこれらの点で高く評価されています。

イーサリアムが1秒間に処理できるトランザクション(取引)の数は15程度とされていますが、ポリゴンが1秒間に処理できるトランザクションの数は7,000とされているため、この数字から考えるとイーサリアムの450倍以上の処理能力を有していることになります。

また、イーサリアムのネットワークで送金する場合には数百円〜数千円の手数料がかかる場合があるのに対して、ポリゴンの場合は基本的に1円未満の手数料に抑えることができるため、手数料面でも大きな利点を有しています。

イーサリアム基盤のアプリを実行・連携できる

ポリゴン(Polygon/POL)はイーサリアムの代替となるネットワークであり、サイドチェーンを利用して様々なイーサリアム基盤のアプリケーションを実行・連携できるようになっています。

イーサリアムのブロックチェーン上では既に非常に多くのアプリケーションやサービスが立ち上げられているため、これらのアプリケーションを実行・連携できるのは大きな利点であると言えます。

プルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用

ポリゴン(Polygon/POL)は様々な仮想通貨プロジェクトで採用されている人気のコンセンサスアルゴリズム(取引承認方法)である「プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake/PoS)」を採用しているため、ステーキングで資産を増やすことが可能です。

プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake/PoS)とは、通貨保有量が多いほどブロックを生成しやすくなるコンセンサスアルゴリズムであり、一般投資家でも手軽にブロック生成による報酬(ステーキング報酬)を獲得できる点などで人気を集めています。

ビットコイン(BTC)のような「プルーフ・オブ・ワーク(PoW)」を採用しているブロックチェーンでマイニングに参加するためには、数十万円もする高額なマイニング機器が必要で、マイニングのための電気代などもかかるため、一般の人々にはハードルが高いものとなっていましたが、Polygonでは簡単にステーキングに参加することができるため、長期保有しながら資産を増やすことができるようになっています。

bitbankの画像POLも取扱う暗号資産取引所ビットバンクはこちら

ポリゴン(Polygon/POL)の基本情報

プロジェクト名称ポリゴン(Polygon)
トークン名称POL(旧:MATIC)
ティッカーシンボルPOL(旧:MATIC)
総発行枚数10,000,000,000 POL
公開時期2017年
コンセンサスアルゴリズムプルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake/PoS)

ポリゴン(Polygon/POL)の価格・チャート

Polygon (MATIC)
? JPY (2.78%)
? USD
RANK

null
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥189.86 M JPY

POLを取扱う暗号資産取引所

ポリゴン(Polygon/POL)の取引が可能な国内外の主要取引所としては以下のような取引所が挙げられます(2024年9月時点)。

【日本国内の暗号資産取引所】
ビットバンク
SBI VCトレード
ビットポイント
OKCoinJapan
コインチェック
Binance Japan
ビットトレード
ビットフライヤー
Zaif
コイントレード

【海外の暗号資産取引所】
BINANCE(バイナンス)
Bybit(バイビット)
Coinbase(コインベース)
FTX(エフティーエックス)
KuCoin(クーコイン)
Kraken(クラーケン)
Bitfinex(ビットフィネックス)

ポリゴン(Polygon/POL)関連リンク

Polygon公式サイト
Polygon公式Twitter
Polygon公式Facebook
Polygon公式Telegram
Polygon公式Instagram
Polygon公式YouTube
Polygon公式ブログ
・PolygonのRedditコミュニティ
PolygonのDiscordコミュニティ
・Polygonライトペーパー
MATICホワイトペーパー
ソースコード(GitHub)
エクスプローラー①(etherscan)
エクスプローラー②(ethplorer)

>>ポリゴン関連の最新ニュースはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット