OKCoinJapan:販売所・取引所で「ステラルーメン(XLM)」取扱いへ

by BITTIMES

暗号資産取引所「OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン)」は2022年6月17日に、同社が提供している取引所・販売所のサービスでステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)の取扱いを開始することを発表しました。新たにXLMが上場することによって、OKCoinJapanで取引可能な暗号資産は合計16銘柄となります。

こちらから読む:メルコイン、暗号資産交換業者の登録完了「国内ニュース」

取引可能な暗号資産は「合計16銘柄」に

OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン)は2022年6月17日に、同社が提供している取引所・販売所のサービスでステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)の取扱いを開始することを発表しました。

ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)とは、個人間送金や国際送金で"安価で使いやすいグローバルな決済システム"を作ることを目的として2014年7月に開発・公開された暗号資産であり、「送金速度が非常に早い」「送金手数料が非常に安い」などの特徴を有しています。

XLMの入庫受付は「日本時間2022年6月20日17時00分」に開始、現物取引は「日本時間2022年6月27日17時00分」に開始される予定となっており、サポート対象サービスとしては「取引所(板取引)と「販売所」が挙げられています。

新たにXLMが上場することによって、OKCoinJapanで取引可能な暗号資産は以下の合計16銘柄となります。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(Ripple/XRP)
リスク(Lisk/LSK)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
オーケービー(OKB/OKB)
アイオーエスティー(IOSToken/IOST)
エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
トロン(Tron/TRX)
クアンタム(Qtum/QTUM)
パレットトークン(Palette Token/PLT)
アバランチ(Avalanche/AVAX)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)NEW!

>>「OKCoinJapan」の公式発表はこちら
>>「OKCoinJapan」の新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

休眠状態だったビットコインクジラが「10年ぶりの資金移動」合計90億円相当の送金

休眠状態だったビットコインクジラが「10年ぶりの資金移動」合計90億円相当の送金

韓国裁判所:Terraform Labs関係者に対する逮捕状を棄却=報道

韓国裁判所:Terraform Labs関係者に対する逮捕状を棄却=報道

イーサリアム(ETH)がもはや「アルトコインではない」7つの理由

イーサリアム(ETH)がもはや「アルトコインではない」7つの理由

NASDAQ×R3:デジタル資産取引の「プラットフォーム開発」で協力

NASDAQ×R3:デジタル資産取引の「プラットフォーム開発」で協力

【Socios&Chiliz】試合結果に基づいて「ファントークン5種類のバーン」実施へ

【Socios&Chiliz】試合結果に基づいて「ファントークン5種類のバーン」実施へ

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

注目度の高い仮想通貨ニュース

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す