ビットポイント「カルダノ(ADA)ステーキングサービス」提供へ|記念キャンペーンも

by BITTIMES

暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2022年6月17日に、近日中にカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングサービスを提供開始することを発表しました。今回の発表では、ADAステーキングサービスの開始を記念して『ADAの貸して増やす記念募集』を実施することも報告されています。

こちらから読む:GMOコイン、ADAのステーキングサービス提供へ「国内ニュース」

「ADAのステーキングサービス」近日提供へ

BITPoint(ビットポイント)は2022年6月17日に、近日中にカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングサービスを提供開始することを発表しました。

ステーキングとは、暗号資産を一定期間保有し続けながら新たなブロックをブロックチェーンに追加するプロセスに貢献することによって報酬を得ることができる仕組みであり、Cardanoのようなプルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用している暗号資産でステーキングを行うことが可能となっています。

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)では「Daedalus Wallet(ダイダロス・ウォレット)」などのウォレットでADAを保有して、ステークプールに委任を行うことによってステーキングを行うことができるようになっていますが、ビットポイントでADAのステーキングサービスが開始されることによってより簡単にADAのステーキングを行うことができるようになると期待されます。

なお、ADAステーキングサービスの開始日付やサービスの詳細などについては改めて発表を行うと説明されています。

『ADAの貸して増やす記念募集』も実施

BITPoint(ビットポイント)はADAステーキングサービス開始を記念して『ADAの貸して増やす記念募集』を実施することも報告しています。今回の貸して増やす記念募集では、通常「抽選」となるところを「全員当選」にするとのことで、募集内容については以下のように説明されています。

【募集通貨】
ADA(エイダ)

【貸借料率】
年率5%

【貸出日数】
30日

【貸出対象者】
全員当選(※貸出希望者が多数により事前に締め切る場合は別途お知らせ。2022年6月17日20時以降に入金されたADAでの申込は当選対象外。)

【期間】
申込期間:2022年6月18日16:00~2022年6月21日15:59
貸出期間:2022年6月22日16:00~2022年7月22日15:59

【再貸出】
なし

【お申込方法】
ログイン後「貸して増やす」画面から申込み

>>「ビットポイント」の公式発表はこちら

暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ゲーム開発老舗Atari:The Sandbox上で「仮想テーマパーク」構築へ

ゲーム開発老舗Atari:The Sandbox上で「仮想テーマパーク」構築へ

Bakktのアダム・ホワイト社長「来週でバックトを離れる」と報告

Bakktのアダム・ホワイト社長「来週でバックトを離れる」と報告

新作ブロックチェーンゲーム「マイクリプトサーガ」プレミアβサービス提供へ

新作ブロックチェーンゲーム「マイクリプトサーガ」プレミアβサービス提供へ

LINEの独自通貨リンク(LINK/LN)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場

LINEの独自通貨リンク(LINK/LN)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場

Liquid:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

Liquid:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

日立製作所:Web3・AI分野に投資する「400億円規模のファンド」設立

日立製作所:Web3・AI分野に投資する「400億円規模のファンド」設立

注目度の高い仮想通貨ニュース

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す