
ネム(NEM/XEM)カタパルト「mijin v.2」が一般公開
Tech Bureau(テックビューロ)は、大規模なブロックチェーンエンジン「Catapult(カタパルト)」とも呼ばれるmijin v.2の一般公開を発表しました。
Catapult mijin v.2リリース
Tech Bureau(テックビューロ)は5月14日、「Catapult(カタパルト)」とも呼ばれるmijin v.2の一般公開を発表しました。
開発とテストに約3年を要したこのリリースでは、完全版のブロックチェーンエンジンで構成されており、公開されたパブリック/プライベートブロックチェーンネットワークの両方を実行するための新しいバージョンのNEMプロトコルを提供しています。
カタパルトは、集約されたトランザクションとマルチレベルおよびマルチシグネチャアカウントを導入しています。他のブロックチェーンでは利用できない機能で、エンタープライズブロックチェーン採用を加速します。
また、防弾デジタルアセットの作成、分散スワップ、高度なアカウントシステム、ビジネスロジックモデリングを可能にするスマートコントラクトプラグインも備えています。
集約トランザクション機能
カタパルトの集約トランザクション機能とは、プラットフォームが多数のトランザクションを1回限りの使い捨てスマートコントラクトに結合できることを意味します。すべての当事者が契約に同意すると、自動的に実行されます。
この機能を使用すると、複数のユーザーが単一のトランザクションでさまざまなアセット(本質的にトラストレススワップ)を送信できます。
マルチレベルマルチシグ機能
マルチレベルマルチシグ機能を使用すると、カタパルトの多層アーキテクチャでマルチシグを使用できるようになり、より複雑なビジネスロジックをチェーン上で管理することができます。
マルチシグはスマートコントラクトに組み込まれており、任命されたすべての貸し手が契約に同意するまで、契約を開始することはできません。すべての提出者が期限までに契約に同意しない場合、ミジンは自動的に契約を削除します。
この新しいプラットフォームは、電子マネーシステム、ユーザー認証、土地と財産の登録、物流の追跡、食品のトレーサビリティなど、大規模なテクノロジー企業のニーズをサポートするように設計されています。
またTech Bureauは、企業や個人がセルフサービスのオンデマンドデベロッパーラボを立ち上げて、独自のインフラストラクチャを管理する必要なくカタパルトを簡単に開始することができます。
Tech Bureau North AmericaのCEOからのコメント
Tech Bureau North Americaの最高経営責任者(CEO)であるTom Beno氏は次のように述べています。
「これはカタパルトブロックチェーンプラットフォームを公開し、開発チームを立ち上げるロードマップの重要なマイルストーンであり、当社のエンタープライズクラウド提供の基礎を築くものです」
「この新しいフェーズに入ると、NEMのようなプライベートネットワークとパブリックネットワークの両方に最新のバージョンのブロックチェーン技術を導入するという約束を実現することが、これまで以上に容易になりました。」
ネム(NEM/XEM)の価格と今後
仮想通貨ネム(NEM/XEM)の価格は、現在40円台まで回復しています。
今後カタパルトを使った実需のあるプロジェクトが増えることになれば、NEMの価格も大きく回復することが予想されます。
これからのNEM関連の話題にはより大きな注目が集まることになるでしょう。
ネム(NEM/XEM)の購入は仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)からどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年4月12日〜18日

SAMSUNG:バルト諸国の5店舗で仮想通貨決済を導入

本田圭佑×ブロックチェーン=「本田通貨」|有言実行男、引退後のビジョン

ブロックチェーン活用した「電動車(EV)充電システム」を発表|Bosch(ボッシュ)

イーサリアムは今後いくらになるか?【2018年〜2021年予測】

オーストラリアの仮想通貨取引所「CoinSpot」にネム(NEM/XEM)が上場!
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
