
FIFA:2026年W杯に向け暗号資産・メタバース関連の商標出願
国際サッカー連盟(FIFA)が2026年に開催される「2026 FIFAワールドカップ」に向けて、暗号資産・メタバース関連の商標出願を行ったことが商標弁護士Mike Kondoudis氏の報告で明らかになりました。
こちらから読む:StepApp、アンバサダーにウサイン・ボルト氏「スポーツ」関連ニュース
バーチャル用品に加え「取引所・株取引」などの内容も
国際サッカー連盟(FIFA)が2026年に開催される「2026 FIFAワールドカップ」に向けて、暗号資産・メタバース関連の商標出願を行ったことが商標弁護士Mike Kondoudis氏の報告で明らかになりました。
Mike Kondoudis氏の報告によると、FIFAが申請している商標には「バーチャルウェア+スポーツ用品」に関連するものに加えて「デジタル+仮想通貨取引所」「バーチャル株取引」「デジタル+仮想通貨処理サービス」などが含まれているとされているため、2026年のワールドカップでは暗号資産やブロックチェーンを活用した様々なサービスが展開される可能性があると期待されています。
FIFA has filed a trademark application for:
— Mike Kondoudis (@KondoudisLaw) July 20, 2022
WORLD CUP 2026
covering:
⚽️digital + cryptocurrency exchanges
⚽️virtual clothing + sports gear
⚽️virtual stock trading
⚽️digital + cryptocurrency processing services
…and more#Metaverse #Cryptocurrency #Web3 #WorldCup #DeFi pic.twitter.com/aT1WCyxcFP
FIFAが「ワールドカップ2026」に向けて商標を出願しています。
この商標には以下のようなものが含まれています。
⚽️デジタル+仮想通貨取引所
⚽️バーチャル衣類+スポーツ用品
⚽️バーチャル株取引
⚽️デジタル+仮想通貨処理サービス ...その他
商標の詳細については明らかにされていないものの、複数の海外メディアでは『FIFAは2026年のワールドカップで生み出される経験をメタバースに取り入れようとしている』と報じられており、『ワールドカップで使用されるアイテムのデジタル版がバーチャルストアで販売される予定』とも報告されているため、2026年のワールドカップではNFTアイテムなどの関連商品が提供される可能性もあると期待されます。
FIFAは2022年3月に、暗号資産取引所・仮想通貨ウォレット・仮想通貨決済などといった様々なサービスを展開している「Crypto.com」が2022年開催のカタールワールドカップの公式スポンサーになったことを発表している他、2022年5月にはアルゴランド(Algorand/ALGO)がFIFAワールドカップのスポンサーに就任したことも報告されているため、今後の正式発表には注目が集まっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

PlayMining Verse第一弾「Fujiwara Kamui Verse」のランドNFT発売日が決定

【プレセール中】ユニコーン育成ゲーム『UnicornGO』

ブロックチェーン技術「学習コース」の提供開始|カナダ公立・マギル大学

Amazonで「仮想通貨購入したい」商品アンケートで「12.7%」が回答

ポルシェ「NFTコレクション展開・仮想世界への参入」を発表

Huobi Japan「収益分析機能」を追加|騰落率との比較・成績シェアなども可能
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
