アルゴランド:日本初のアクセラレータプログラム「Algorand Japan Accelerator」発表

by BITTIMES   

アルゴランド(Algorand/ALGO)は2022年4月14日に、世界に通用するブロックチェーン・スタートアップの輩出を目指して『Algorand Japan Accelerator』と呼ばれる日本初のアクセラレータプログラムを開催することを発表しました。

こちらから読む:HashPort、株式会社HashBank設立「暗号資産」関連ニュース

世界に通用するスタートアップの輩出目指す

アルゴランド(Algorand/ALGO)は2022年4月14日に、世界に通用するブロックチェーン・スタートアップの輩出を目指して『Algorand Japan Accelerator』と呼ばれる日本初のアクセラレータプログラムを開催することを発表しました。

アクセラレータープログラムとは、大手企業や組織が新興企業に出資・支援を行うことによって事業成長を加速させることを目的とした募集行為のことであり、今回発表された『Algorand Japan Accelerator』では東京を拠点にクロスボーダーで多様なブロックチェーン・プロジェクトを育成し、Algorandを使用した世界に通用するブロックチェーン・スタートアップの輩出を目指すと報告されています。

『Algorand Japan Accelerator』の第1期は2022年7月2日から6ヶ月間に渡って「教育・ハッカソン・アクセラレータ」の3段階で実施されていくとのことで、参加が認められたブロックチェーン・スタートアップは、スタートアップ育成や新規ビジネス創出で実績のある国内企業や、著名組織・専門家・Algorand上で展開するプロジェクト(DeFi・NFT・DAOなど)のファウンダーや最高技術責任者(CTO)で構成されるメンター陣によるエンド・ツー・エンドのサポートを受けることができると説明されています。

また、世界中に広がるAlgorandエコシステムとの連携や、海外展開サポート・Algorand財団からの助成金・国内外の著名VCからの資金調達機会を得る事もできるとされています。

『Algorand Japan Accelerator』の概要

【運営組織】
主催:アタッカーズ・ビジネススクール(株式会社ABS)
共催:Algorand財団/Algorand Japan
共催:株式会社電通国際情報サービスオープンイノベーションラボ
共催:EXDREAM株式会社
その他、審査員・メンター、VCなど:Algorand上で展開する世界中のプロジェクト(DeFi、NFT、DAOなど)のファウンダーやCTO、エコシステム・パートナー、国内外の著名VCなど(追って公表)

【開催時期】
第1期:2022年7月2日~12月17日までの6ヶ月間(以降1月期と7月期、それぞれ6ヶ月間の年2回開催)

【参加対象】
個人:ブロックチェーン開発者(ハッカソン期間にチームビルディングまたは他チームへの参加)
既存チーム・スタートアップ:ブロックチェーンを使用したWeb3・FinTech・SDGsなどのビジネスを行うスタートアップ(チーム最大人数の制限はなし。ただしブロックチェーンエンジニア1名以上在籍必須)

【参加に関する注意事項】

  • 東京(麹町)でのリアルワークショップ・ピッチイベントがあるため東京で参加可能である必要がある
  • 日英バイリンガルで実施。プログラムは日本語でやりとりを行うが、ピッチは英語(資料も英語で用意)で行う必要がある(英語対策サポートあり)
  • 参加可否は審査による

【プログラム概要】
下記3段階で構成(日程は予定。変更の場合あり)
1.Education(ブロックチェーン 教育プログラム)(7月2日~8月27日)
2.Hackathon(チームビルド、アイディア、ブラッシュアップ、開発、ピッチ)(9月3日~10月29日)
3.Accelerator(コンサルティング、資金提供、提携支援etc)(11月5日~12月17日)
ファイナルステージは2022年12月17日のDemo Day:最終ピッチ(グローバル公開)

5月14日には東京麹町で「ローンチイベント」も開催

Algorand財団は2022年5月11日~13日の期間にかけて、東京ビッグサイトで開催される『ブロックチェーンEXPO2022春』に初出展するとも報告されており、終了日翌日の2022年5月14日には「Algorand Japan Accelerator」のプレイベントとして『ブロックチェーンビジネスアイディアピッチイベント』が開催されるとも報告されています。

このイベントでは、​Web3(DeFi、DAO etc)、FinTech、SGDsの新規ビジネスアイディアをAlgorand Japan Acceleratorメンター陣・海外のAlgorandエコシステムファウンダー・内外の著名VCにプレゼンをすることができるとのことで、優秀チーム(個人)には「Algorand財団より賞金」と「7月からのアクセラレータ第1期への参加」が認められると説明されています。

>>「EXDREAM株式会社」の公式発表はこちら
>>「申込みフォーム」はこちら

Algorand (ALGO)
26.48 JPY (-2.85%)
0.179940 USD
RANK

52
MARKET CAP

¥226.09 B JPY
VOLUME

¥17.97 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」NEW

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出NEW

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」