アルゴランド:日本初のアクセラレータプログラム「Algorand Japan Accelerator」発表

by BITTIMES   

アルゴランド(Algorand/ALGO)は2022年4月14日に、世界に通用するブロックチェーン・スタートアップの輩出を目指して『Algorand Japan Accelerator』と呼ばれる日本初のアクセラレータプログラムを開催することを発表しました。

こちらから読む:HashPort、株式会社HashBank設立「暗号資産」関連ニュース

世界に通用するスタートアップの輩出目指す

アルゴランド(Algorand/ALGO)は2022年4月14日に、世界に通用するブロックチェーン・スタートアップの輩出を目指して『Algorand Japan Accelerator』と呼ばれる日本初のアクセラレータプログラムを開催することを発表しました。

アクセラレータープログラムとは、大手企業や組織が新興企業に出資・支援を行うことによって事業成長を加速させることを目的とした募集行為のことであり、今回発表された『Algorand Japan Accelerator』では東京を拠点にクロスボーダーで多様なブロックチェーン・プロジェクトを育成し、Algorandを使用した世界に通用するブロックチェーン・スタートアップの輩出を目指すと報告されています。

『Algorand Japan Accelerator』の第1期は2022年7月2日から6ヶ月間に渡って「教育・ハッカソン・アクセラレータ」の3段階で実施されていくとのことで、参加が認められたブロックチェーン・スタートアップは、スタートアップ育成や新規ビジネス創出で実績のある国内企業や、著名組織・専門家・Algorand上で展開するプロジェクト(DeFi・NFT・DAOなど)のファウンダーや最高技術責任者(CTO)で構成されるメンター陣によるエンド・ツー・エンドのサポートを受けることができると説明されています。

また、世界中に広がるAlgorandエコシステムとの連携や、海外展開サポート・Algorand財団からの助成金・国内外の著名VCからの資金調達機会を得る事もできるとされています。

『Algorand Japan Accelerator』の概要

【運営組織】
主催:アタッカーズ・ビジネススクール(株式会社ABS)
共催:Algorand財団/Algorand Japan
共催:株式会社電通国際情報サービスオープンイノベーションラボ
共催:EXDREAM株式会社
その他、審査員・メンター、VCなど:Algorand上で展開する世界中のプロジェクト(DeFi、NFT、DAOなど)のファウンダーやCTO、エコシステム・パートナー、国内外の著名VCなど(追って公表)

【開催時期】
第1期:2022年7月2日~12月17日までの6ヶ月間(以降1月期と7月期、それぞれ6ヶ月間の年2回開催)

【参加対象】
個人:ブロックチェーン開発者(ハッカソン期間にチームビルディングまたは他チームへの参加)
既存チーム・スタートアップ:ブロックチェーンを使用したWeb3・FinTech・SDGsなどのビジネスを行うスタートアップ(チーム最大人数の制限はなし。ただしブロックチェーンエンジニア1名以上在籍必須)

【参加に関する注意事項】

  • 東京(麹町)でのリアルワークショップ・ピッチイベントがあるため東京で参加可能である必要がある
  • 日英バイリンガルで実施。プログラムは日本語でやりとりを行うが、ピッチは英語(資料も英語で用意)で行う必要がある(英語対策サポートあり)
  • 参加可否は審査による

【プログラム概要】
下記3段階で構成(日程は予定。変更の場合あり)
1.Education(ブロックチェーン 教育プログラム)(7月2日~8月27日)
2.Hackathon(チームビルド、アイディア、ブラッシュアップ、開発、ピッチ)(9月3日~10月29日)
3.Accelerator(コンサルティング、資金提供、提携支援etc)(11月5日~12月17日)
ファイナルステージは2022年12月17日のDemo Day:最終ピッチ(グローバル公開)

5月14日には東京麹町で「ローンチイベント」も開催

Algorand財団は2022年5月11日~13日の期間にかけて、東京ビッグサイトで開催される『ブロックチェーンEXPO2022春』に初出展するとも報告されており、終了日翌日の2022年5月14日には「Algorand Japan Accelerator」のプレイベントとして『ブロックチェーンビジネスアイディアピッチイベント』が開催されるとも報告されています。

このイベントでは、​Web3(DeFi、DAO etc)、FinTech、SGDsの新規ビジネスアイディアをAlgorand Japan Acceleratorメンター陣・海外のAlgorandエコシステムファウンダー・内外の著名VCにプレゼンをすることができるとのことで、優秀チーム(個人)には「Algorand財団より賞金」と「7月からのアクセラレータ第1期への参加」が認められると説明されています。

>>「EXDREAM株式会社」の公式発表はこちら
>>「申込みフォーム」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

仮想通貨取引所「Gate US」米国で暗号資産取引のライセンス取得

仮想通貨取引所「Gate US」米国で暗号資産取引のライセンス取得

ロシア:暗号資産に関する初の法律「2021年1月」までには施行か=地元メディア報道

ロシア:暗号資産に関する初の法律「2021年1月」までには施行か=地元メディア報道

サトシ・ナカモトの正体「突き止めるのは簡単だ」ジョン・マカフィー氏が発言

サトシ・ナカモトの正体「突き止めるのは簡単だ」ジョン・マカフィー氏が発言

Fidelity:カナダ初の「機関投資家向けビットコインカストディサービス」提供へ

Fidelity:カナダ初の「機関投資家向けビットコインカストディサービス」提供へ

ビットコインの法定通貨化「経済・法律面で複数の懸念」国際通貨基金(IMF)

ビットコインの法定通貨化「経済・法律面で複数の懸念」国際通貨基金(IMF)

注目度の高い仮想通貨ニュース

Chiliz:AI搭載3Dメタバース「AlphaVerse」と連携|FAVトークンも提供へ

Chiliz:AI搭載3Dメタバース「AlphaVerse」と連携|FAVトークンも提供へ

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す