国内No.1貸借料率の暗号資産貸借サービス「BitLending」正規版リリース

by BITTIMES   

国内No.1貸借料率の暗号資産貸借サービス「BitLending(ビットレンディング)」を提供している株式会社J-CAMは2022年8月8日に、BitLendingの正規版サービスをリリースしたことを発表しました。BitLending正規版は「BTC・ETH・USDT・USDC・DAI」の5銘柄に対応しており、貸借料率は全銘柄年利8%に設定されています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

使いやすいUI・UXで「正規版」リリース

国内No.1貸借料率の暗号資産貸借サービス「BitLending(ビットレンディング)」を提供している株式会社J-CAMは2022年8月8日に、BitLendingの正規版サービスをリリースしたことを発表しました。

BitLending(ビットレンディング)は自分が保有している暗号資産を一定期間貸し出すと、期間満了後に「自分が貸し出した暗号資産と同量・同等の暗号資産」と「一定の料率で計算された貸借料」を暗号資産で受け取ることができるサービスであり、国内最高賃借料率・国内最速返還日数の魅力的なサービスとなっています。

J-CAMは2022年2月10日から「BitLendingの先行版」を提供していましたが、本日8月8日にはレンディングに特化した見やすさ・使いやすさを徹底追求したUI・UXとなり、サービス利用者がアカウントを開設してマイページで自身の資産を気軽に管理・貸出できる設計となった「BitLendingの正規版」がリリースされています。

BitLendingで貸し出された暗号資産はBitLendingのプラットフォームにて管理され、提携先の暗号資産取引所やレンディングサービス会社へ貸し出すなど複数箇所で分散運用されます。暗号資産を貸し出したユーザーは貸出期間満了後に年利8%の貸借料を得ることが可能です。

なお、BitLendingは先行版サービスで「BTC・ETH・USDT・USDC・DAI・FIL」の貸出に対応していましたが、ファイルコイン(Filecoin/FIL)のサポートは終了となったため、正規版サービスで貸出可能な暗号資産は以下の5銘柄となっています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
テザー(Tether/USDT)
ダイ(Dai/DAI)
・USDコイン(USDcoin/USDC)

>>「株式会社J-CAM」の公式発表はこちら

BitLendingの画像 BitLendingの新規登録はこちら

仮想通貨ニュース|新着

株主優待でミームコイン配布、オンクレ展開のサイバーステップが検討NEW

株主優待でミームコイン配布、オンクレ展開のサイバーステップが検討

コインチェック、ドージコイン(DOGE)取扱開始|ワンちゃん保護の支援キャンペーンもNEW

コインチェック、ドージコイン(DOGE)取扱開始|ワンちゃん保護の支援キャンペーンも

「北朝鮮による窃取を防ぎ、暗号資産を取り戻す」日韓米が共同声明NEW

「北朝鮮による窃取を防ぎ、暗号資産を取り戻す」日韓米が共同声明

今後数ヶ月でビットコイン購入企業が爆増?Bitwise最高投資責任者の市場予測NEW

今後数ヶ月でビットコイン購入企業が爆増?Bitwise最高投資責任者の市場予測

GMOコイン、イーサリアム(ETH)ステーキング提供へ|記念キャンペーンも開催NEW

GMOコイン、イーサリアム(ETH)ステーキング提供へ|記念キャンペーンも開催

仮想通貨悪用のマネロン、2024年に13億ドル記録|前年比で約280%増加NEW

仮想通貨悪用のマネロン、2024年に13億ドル記録|前年比で約280%増加

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も