Chiliz&Socios:アルゼンチンサッカー協会(AFA)とのファントークン独占契約を更新

by BITTIMES   

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年8月31日に、同社が運営するファン投票&報酬アプリ「Socios.com」がアルゼンチンサッカー協会(AFA)との間で結んでいた"公式ファントークン独占提供者"としての契約が2026年まで延長されたことを発表しました。

こちらから読む:スイス銀行、Decentralandにメタバース拠点「暗号資産」関連ニュース

ファントークン契約を2026年まで延長

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年8月31日に、同社が運営するファン投票&報酬アプリ「Socios.com」がアルゼンチンサッカー協会(AFA)との間で結んでいた"公式ファントークン独占提供者"としての契約が2026年まで延長されたことを発表しました。

Socios.com(ソシオスドットコム)はスポーツクラブとファンの交流を深めることなどを目的としたファン投票&報酬アプリであり、各提携チームの公式ファントークンを発行したり、ファントークン保有者に"チームの重要な決定に参加できる投票権"を与えたり、ファントークン保有者だけの特別な体験を提供したりなど様々なサービスを提供しています。

Chilizは2021年5月にAFAとの提携を通じて「サッカーアルゼンチン代表の公式ファントークン($ARG)」を発行することを発表、その後7月にはアルゼンチン国内トップリーグである「アルゼンチン・プリメーラ・ディビシオン」のリーグ名が「Torneo Socios.com(トルネオ・ソシオスドットコム)」に変更されることも発表していましたが、今回の発表ではAFAとのファントークンに関する契約が継続されることが報告されています。

この契約継続によって『AFAとSocios.comはSociosアプリを通じたファン交流や報酬を提供するための新たな機会を共同で創出することができるようになる』と説明されており、アルゼンチン代表ファンはコミュニティに参加して「ファン投票・ゲーム・チェックイン・競走・予測・拡張現実を用いたトークンハント」などといったあらゆる機能にアクセスできると報告されています。

また、今後は「2022年のFIFAワールドカップ、2024年のコパ・アメリカ、2026年のFIFAワールドカップ」に関連する革新的でエキサイティングな特典とエンゲージメント機会の創出で協力する予定だと報告されています。

「Chiliz」と「Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏と、「AFA」の会長であるClaudio Tapia氏は、今回の契約更新について次のようにコメントしています。

【Chiliz&Socios:Alexandre Dreyfus氏】
AFAが「ファントークンのパートナーシップをさらに拡大することを目的とした契約の継続」を約束したことは、アルゼンチンのファンにとって素晴らしいニュースです。

私たちは戦略的パートナーとしてAFAと継続的に協力し、ファンの方々が$ARGファントークンを通じてチームに関与して報酬を得るための新しい方法を創造していきます。私たちは、今年のFIFAワールドカップをはじめとするあらゆる可能性に胸を躍らせており、Socios.comですべてのアルゼンチンファンのための活気に満ちた、つながりのあるコミュニティを構築することを楽しみにしています。

【アルゼンチンサッカー協会:Claudio Tapia氏】
Socios.comとの契約継続・延長を発表できることを大変嬉しく思います。$ARGファントークンのようにデジタル収入を獲得できるようにしたり、世界中のナショナルチームファンの皆様と深く関われるようにすることは私たちの協会にとって非常に重要です。

私たちはAFAにとって重要なこの年に、すべてのプロジェクトを強化して、すべての市場で私たちのブランドの存在感を高めたいと考えています。今回の契約によって、私たちはSocios.comと一緒にこれらの面で働き、成長することができます。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>CHZを取扱う「Bybit」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット