
Binance US「年利6%のイーサリアムステーキング」を発表
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」の米国版である「Binance US」は2022年9月7日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge(マージ)」に先駆けて『年利6%のイーサリアムステーキングサービス』を開始することを発表しました。
こちらから読む:複数取引所が"LUNCバーン"サポート表明「暗号資産」関連ニュース
The Mergeに先駆け「ETHステーキング」を提供
BINANCE(バイナンス)の米国版である「Binance US」は2022年9月7日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge(マージ)」に先駆けて『年利6%のイーサリアムステーキングサービス』を開始することを発表しました。
イーサリアム(Ethereum/ETH)は2022年9月15日頃に予定されている大型アップグレードで「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」へと移行することを予定しているため、今後ETH保有者はイーサリアムのステーキングで報酬を得ることができるようになります。
Binance USは同社が提供するETHステーキングサービスについて『参入障壁を劇的に下げることによって暗号資産のステーキングを簡単かつ身近なものにする』と述べており、具体的には『イーサリアムネットワーク上で直接ステークするためには32ETHが必要となるが、Binance USではわずか0.001ETHからステークすることができる』と説明されています。
「Binance US」のCEOであるBrian Shroder(ブライアン・シュローダー)氏は、公式発表の中で『イーサリアムがマージに向けた移行作業を進めている中で、業界で最も高いAPY(年間利回り)のETHステーキングを提供できることを嬉しく思う』とコメントしています。
ETHは幅広いWeb3エコシステムにおいて重要な役割を果たしています。イーサリアムネットワークが「The Merge」に向けた移行作業を続ける中で業界で最も高いAPYのETHステーキングを提供できることを嬉しく思います。当社はお客様に最大限の価値を提供できるよう、包括的なステーキングサービスを構築し続けています。
イーサリアムは今月6日に「The Merge」における第一段階となる「Bellatrix(ベラトリックス)」と呼ばれるアップデートを完了していますが、その一方では大型アップグレード完了に向けてETHステーキングサービスを発表する企業も増えてきています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
イーサリアム(ETH)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イタリアの仮想通貨取引所 Bitgrail で約212億円の不正取引

エルサルバドル:仮想通貨推進都市「ビットコインシティ」建設へ|BTC裏付国債で資金調達

Coincheck NFT(β版)会員登録・ログイン不要で「サービスページの閲覧」が可能に

Liquid「LTC・XLM・BATの現物・レバレッジ取引」提供へ|記念キャンペーンも開催

Metacade(MCADE)プレセールの売れ行きは順調|2023年には50倍の利益の見込み

YGG Japan:スクエニ・セガなど18社から約4億円相当の資金調達
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
