Coincheck NFT「Ethereum Name Service(ENS)」取扱いへ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2022年9月22日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」で2022年9月27日からイーサリアムブロックチェーンを基盤としたブロックチェーンネーミングサービス「Ethereum Name Service(ENS)」の取扱いを開始することを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Ethereum Name Service(ENS)9月27日から取扱開始

Coincheck(コインチェック)は2022年9月22日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」で2022年9月27日からイーサリアムブロックチェーンを基盤としたブロックチェーンネーミングサービス「Ethereum Name Service(ENS)」の取扱いを開始することを発表しました。

Ethereum Name Service(ENS)とは、複雑な文字列から構成される暗号資産のウォレットアドレスを認識しやすい「任意の文字列」と紐付けることができるイーサリアムブロックチェーン基盤のアドレスネーミングサービスであり、ENSで作成された文字列はSNSのアカウント名やメタバースにおけるアバター名など「Web3のユーザーネーム」としても広く利用されています。

暗号資産のウォレットアドレスは複雑であるため「アドレスの入力ミスによる仮想通貨の誤送金」などが懸念されていましたが、ENSに対応しているサービスの場合は「myname.eth」などといった簡単な文字列で暗号資産を送金できるため、誤送金の防止にも繋がると期待されています。

また、ENSで作成した文字列はNFTとして取引することも可能で、昨年は「beer.eth」というNFTが約1,100万円(約9万5,000ドル)で購入されたニュースが大きな注目を集めました。

コインチェックはENSの取扱いについて『ENSの取扱いを開始することにより、Web3と呼ばれるブロックチェーン技術を活用した分散型インターネットの世界を気軽に体験する機会をお客様に提供できると考えている』とコメントしています。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「Ethereum Name Service」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

銀行の暗号資産取扱いに関する「明確な規制」を準備:米連邦預金保険公社(FDIC)会長

銀行の暗号資産取扱いに関する「明確な規制」を準備:米連邦預金保険公社(FDIC)会長

1BTC=1,000万円到達は「100%」Cardano創設者、暴落後も強気姿勢崩さず

1BTC=1,000万円到達は「100%」Cardano創設者、暴落後も強気姿勢崩さず

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

米国証券取引委員会(SEC)VanEckなど3社のビットコインETF「承認判断を延期」

米国証券取引委員会(SEC)VanEckなど3社のビットコインETF「承認判断を延期」

SBI×Sygnum銀行「デジタル資産関連企業に投資するファンド」を共同設立

SBI×Sygnum銀行「デジタル資産関連企業に投資するファンド」を共同設立

フランス:高等教育カリキュラムに「ビットコイン」追加か|仮想通貨について学習指導

フランス:高等教育カリキュラムに「ビットコイン」追加か|仮想通貨について学習指導

注目度の高い仮想通貨ニュース

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

シバイヌ:Shibariumの取引急増で「SHIBバーン」が加速|取引件数は5,000万を突破

シバイヌ:Shibariumの取引急増で「SHIBバーン」が加速|取引件数は5,000万を突破

ミームネイター:ミームコンバットと共に注目を集める投資銘柄

ミームネイター:ミームコンバットと共に注目を集める投資銘柄

シバイヌ(SHIB)慈善団体「マニー・パッキャオ財団」と提携|NFT無料配布も実施

シバイヌ(SHIB)慈善団体「マニー・パッキャオ財団」と提携|NFT無料配布も実施

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

Cardano(ADA)のパートナーチェーン「Midnight」開発ネットをローンチ

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す