イスラエル発のLayer3ブロックチェーン「Orbs」東京ミートアップ開催へ

by BITTIMES

Web3.0市場向けのグローバルコミュニケーションプラットフォーム「Ecomedia(エコメディア)」を開発するScalably株式会社は2022年9月28日に、同社が支援するイスラエル発のLayer3ブロックチェーンプロジェクト「Orbs(オーブス)」のオフラインイベント「Orbs Tokyo Meetup」を2022年10月5日に開催することを発表しました。

こちらから読む:ビットバンク、Cardano(ADA)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

「Orbs Tokyo Meetup」10月5日に開催予定

Web3.0市場向けのグローバルコミュニケーションプラットフォーム「Ecomedia(エコメディア)」を開発するScalably株式会社は2022年9月28日に、同社が支援するイスラエル発のLayer3ブロックチェーンプロジェクト「Orbs(オーブス)」のオフラインイベント「Orbs Tokyo Meetup」を2022年10月5日に開催することを発表しました。

Orbs(オーブス)は、EthereumやAvalancheなどの既存のブロックチェーンだけでは実現できないサービスを実装できる手段として開発されたイスラエル発のレイヤー3パブリックブロックチェーンであり、2022年3月には稼働から3年を迎え、現在はバージョン3.0が稼働しています。

EthereumをLayer1、Layer2のPolygonやBNB Smart Chainなどをスケーラビリティ層として位置づけている「Orbs」はLayer3を担っており、Orbsを利用することによってEVM(イーサリアム仮想マシン)の機能を使いつつ、EVMのみでは実現できなかったより複雑なユースケースを実現することができるようになっています。

今回のイベントは、Web3.0(分散型ウェブ)のおもしろいプロダクトを発見して共有し合う日本発のコミュニティ「ブロックチェーンプロダクトハンター」によって開催されるもので、イベントの概要については以下のように説明されています。

「Orbs Tokyo Meetup」の概要

イベントではイスラエルから来日しているプロジェクトメンバーが直接Orbsを紹介。また、Orbs日本コミュニティのメンバーを交え「どのようにOrbsを拡げていくのか」をオープンにディスカッションしていく。

【開催日時】
2022年10月5日19時15分~21時30分(18時半開場)

【会費】
無料

【開催場所】
「Crypto Lounge Groove-On-X」東京都新宿区歌舞伎町2-19-15 てなむタウンビル6階

【スケジュール】
18:30:開場
19:00:プレトーク
19:15:オープニング
19:20:Orbsの紹介
19:40:コミュニティトーク「Orbsを拡げるには」
20:20:プレゼントタイム
20:40:懇親会

>>「イベントの詳細」はこちら
>>「Scalably株式会社」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

世界をリードする「仮想通貨大国」へ|分散型社会の未来を切り開く注目の4カ国

世界をリードする「仮想通貨大国」へ|分散型社会の未来を切り開く注目の4カ国

コインチェック「IEO事業」開始を検討|ユーティリティトークンによる資金調達を支援

コインチェック「IEO事業」開始を検討|ユーティリティトークンによる資金調達を支援

「ビットコイン一強」の時代が始まる?マックス・カイザー、アルトコインの終焉を予想

「ビットコイン一強」の時代が始まる?マックス・カイザー、アルトコインの終焉を予想

ジャスミー株式会社「AVITA Technologies」との共同事業を開始

ジャスミー株式会社「AVITA Technologies」との共同事業を開始

ウォレットではない?XRP銀行口座アプリ「Xumm」開発:XRPL Labs

ウォレットではない?XRP銀行口座アプリ「Xumm」開発:XRPL Labs

JPYC Apps「JPYC→giftee Boxポイントの交換機能」追加|500種類のギフトと交換可能に

JPYC Apps「JPYC→giftee Boxポイントの交換機能」追加|500種類のギフトと交換可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

MEXC:香りNFT関連の仮想通貨「スメルトークン(SML)」取扱いへ

MEXC:香りNFT関連の仮想通貨「スメルトークン(SML)」取扱いへ

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す