
FTX Japan:メイカー(MKR)とイーサリアムクラシック(ETC)取扱開始
暗号資産取引所「FTX Japan」は2022年10月13日にメイカー(Maker/MKR)とイーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)の取扱いを開始したことを発表しました。
こちらから読む:Google Cloud、Coinbaseと提携「暗号資産」関連ニュース
FTX Japan「MKR・ETC」の取扱いを開始
FTX Japanは2022年10月13日に、メイカー(Maker/MKR)とイーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)の取扱いを開始したことを発表しました。
メイカー(Maker/MKR)は現物取引(販売所・取引所)とパーペチュアル取引の両方で取引可能となっており、イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)はパーペチュアル取引のみでサポートされています。
新たにMKR・ETCが上場したことによって、FTX Japanで取引可能な暗号資産は以下の合計20銘柄となりました(※2022年10月13日時点の情報に基づく:最新の取扱銘柄情報などはFTX Japanのタグページをご確認ください)。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・ソラナ(Solana/SOL)
・ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
・ベーシックアテンショントークン(Basic Attention Token/BAT)
・FTXトークン(FTX Token/FTT)
・エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
・ネム(NEM/XEM)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・アバランチ(Avalanche/AVAX)
・メイカー(Maker/MKR)NEW!
・イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)NEW!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク「残り85%のFLR受け取り方法」について発表

Coincheck NFT × CryptoSpells「50枚限定のゴールドカード」5月13日に販売開始

米取引所コインベース:上場検討中の暗号資産「18銘柄」を公開

仮想通貨取引所「Zaif」新規口座開設の受付再開

NFTを発行できるSymbol基盤の「新COMSA」31日公開へ|記念キャンペーンも開催

楽天ペイアプリで「Suicaのチャージ・発行」が可能に|JR東日本と楽天が提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
