ゲーム大手「KONAMI」Web3・メタバース関連のサービス展開に向け人材募集

by BITTIMES

ゲームやキャラクターグッズの開発・販売を行う国内ゲーム大手「コナミデジタルエンタテインメント」は2022年10月13日に、WEB3やメタバースなどの新しい体験を提供するサービス展開に向けて「システム構築」や「サービス開発」などの人材を幅広く募集することを発表しました。

こちらから読む:実空間をXRで拡張"渋谷スクランブルレイヤー"オープン「国内ニュース」

ゲーム内NFTを取引できるサービス展開を予定

コナミデジタルエンタテインメントは2022年10月13日に、WEB3メタバースなどの新しい体験を提供するサービス展開に向けて「システム構築」や「サービス開発」などの人材を幅広く募集することを発表しました。

同社は「ブロックチェーン技術を活用した独自の流通基盤でゲーム内NFTをプレイヤー同士で取引できるサービス」の展開を予定しているとのことで、体制をさらに強化して事業を加速させるために「基盤開発部門・制作運営部門・制作支援部門」という3つの部門で以下のような人材を募集すると説明されています。

【基盤開発部門】
システムエンジニア、プログラマー、プロジェクトマネージャー、ビジネスディベロップメント

【制作運営部門】
プロデューサー、ディレクター、プログラマー、デザイナー、プランナー、プロジェクトマネージャー

【制作支援部門】
法務、知的財産、財務経理

なお、コナミデジタルエンタテインメントが開発を進めているシステムは「コンピュータエンターテインメント協会」「日本オンラインゲーム協会」「モバイル・コンテンツ・フォーラム」が定めた『ブロックチェーンゲームに関するガイドライン』に準じた独自のデジタルアイテム流通基盤であると説明されています。

この『ブロックチェーンゲームに関するガイドライン』は2021年6月に制定が発表されたガイドラインであり、ブロックチェーンゲーム提供者に向けに「賭博罪等に該当する可能性に十分留意すること・過度な射幸性を有することがないようにすること・景品表示法を遵守すること」などの注意が促されているほか,「暗号資産やトークンの取引・管理などの懸念点」などについても言及されています。

コナミデジタルエンタテインメントは2022年1月に、アクションゲームシリーズ「悪魔城ドラキュラ」が35周年を迎えたことを記念して『KONAMI MEMORIAL NFT』と呼ばれるNFTを全世界向けに販売していましたが、今回の発表ではWeb3・メタバース・NFTなどに関連したサービスを展開していく予定であることが報告されているため、今後の新たな発表には注目が集まっています。

>>「コナミデジタルエンタテインメント」の公式発表はこちら
>>「KONAMIの採用サイト」はこちら
>>「ブロックチェーンゲームに関するガイドライン」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Liquid:国内最多の72取引ペア「クイック販売所」公開|10万円が当たるキャンペーンも

Liquid:国内最多の72取引ペア「クイック販売所」公開|10万円が当たるキャンペーンも

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Huobi Japan:年率100%「PLTの貸暗号資産・特別募集」開始

Huobi Japan:年率100%「PLTの貸暗号資産・特別募集」開始

人気漫画「ULTRAMAN」のメタバース対応NFTゲーム化を決定:NOBORDER.z

人気漫画「ULTRAMAN」のメタバース対応NFTゲーム化を決定:NOBORDER.z

JCB:ブロックチェーン決済システム構築に向け「テックファンド」と業務提携

JCB:ブロックチェーン決済システム構築に向け「テックファンド」と業務提携

日本暗号資産取引業協会「仮想通貨の上場前審査撤廃」を検討=ブルームバーグ報道

日本暗号資産取引業協会「仮想通貨の上場前審査撤廃」を検討=ブルームバーグ報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す